【2018年版】今年は台湾へ!変幻自在のエンターテイナー、紅ゆずる率いる星組の魅力

宝塚歌劇の5組の中で、「星組」にスポットを当て、2018年現在の魅力を語りたいと思います。

2017年の幕開けとともにトップコンビとして船出を迎え、2年目を迎える紅ゆずるさん・綺咲愛里さん。

お二人が率いる星組は、エネルギッシュな舞台が魅力。

正統派のお芝居も、宝塚の枠を超える喜劇も、クラシカルなレビューも、現代的なショーも、なんでもピタリとハマります。

トップスター・紅ゆずるさんのお人柄もあってか、開放的で、明るい雰囲気の組だなと感じます。

2018年は、中日劇場の宝塚ラスト公演を飾り、現在は”あの世”での抱腹絶倒珍道中・ファンのハートを射抜くショーを絶賛公演中。

秋には、台湾公演も予定されていて、国境を超えた活躍が期待される1年となりそうです。

Special企画★宝塚歌劇の魅力

▶▶花組編
▶▶宙組編
▶▶月組編
▶▶星組編
▶▶雪組編

現代的でクラシカル!変幻自在のトップスター、紅ゆずる

紅ゆずる出典:©宝塚歌劇団 公式HP 星組公演『ANOTHER WORLD』『Killer Rouge』より星組を率いるのは、星組生まれ・星組育ちのトップスター・紅ゆずるさん。

2番手時代から、トリックスターのような活躍でファンや組子からも愛され、印象的な舞台を生みだしてきました。

宝塚の表看板として、地上波TV番組にも多数ご出演されている”宝塚の顔”でもあります。

トークやアドリブスキルの高さから、新時代のトップスターのように見られがちですか、その本質は、とてもクラシカルな男役だと思います。

紅ゆずる 綺咲愛里 うたかたの恋出典:©宝塚歌劇団 公式HP 星組公演『うたかたの恋』より中日劇場公演「うたかたの恋」で演じたルドルフ役の、正統派男役のかっこよさと言ったら!

それでいて、しゃべくり漫才のような喜劇も成立させてしまうのですから、その変幻自在ぶりには毎回圧倒されてしまいます。

「ANOTHER WORLD」は、まさに紅ゆずるさんでなければ演じられられない作品と言えるでしょう。和物化粧も本当にお似合いですね。

男役・紅ゆずるのためのショー「Killer Rouge」では、圧巻のショースターぶりを発揮。

及川光博さんの楽曲「紅のマスカレード」も、宛て書き?と思うほどピッタリ!宝塚らしくて、宝塚らしくない。その振り幅が紅さんの大きな魅力かもしれません。

出典:©宝塚歌劇団 公式youtubeチャンネル『星組公演『ANOTHER WORLD』『Killer Rouge(キラー ルージュ)』初日舞台映像(ロング)』より秋には、自身2度目となる台湾公演を率います。大絶賛間違いなし!

きっと、現地でも大いにファンを増やしてくれるはずです。

[next_heading title=キュートで妖艶!美しさ際立つトップ娘役、綺咲愛里]