アイドルに認知されるには早めに推して置くことが大切!今はまだマイナーですが今年人気に火がつくこと間違いなしの最新アイドルを紹介します。
ZOC
シンガーソングライターとして絶大な支持を誇る大森靖子が共犯者として参加しているアイドル。メンバーは少年院にいたこともある戦慄かなのをはじめ、元生ハムと焼うどん西井万理那など個性豊かなメンバーが参加しています。
楽曲はもちろん大森靖子が制作しており、振り付けはミスiD2017大森靖子賞を受賞した私。(現在はriko名義で活動)、衣装は縷縷夢兎の東佳苗が担当しており独特の世界観が魅力です。
もともとネット上で人気のあった人をメンバーとして迎えていることもあり最初から知名度はありましたがデビューは今年からになります。ライブも精力的に行なっているのでぜひ行きましょう!
GANG PARADE
BiS、BiSHなども所属するWACK。度々予想をはるかに超えるメンバーの移動がありますがその中でもGANG PARADEは比較的安定してきたと言え、安心して推すことができます。
元初期BiSのメンバーであったカミヤサキが坊主姿で所属しており、そのビジュアルレベルの高さからもともと注目をあびていましたが、去年からタイアップが続き今年は舞台にも挑戦するなどその活躍の幅を広げています。
アイドルとは思えないほどパンキッシュで本格的なサウンドが特徴のWACK。GANG PARADEももちろん楽曲がかっこよくてライブパフォーマンスは圧巻です。2期BiSの解散で大量のファンが流れ込むことが予想され、BiSHを脅かす存在になってきています。
CY8ER
次世代の中田ヤスタカとして名を馳せるトラックメーカーのYunomiが楽曲提供を行なっているアイドル。もはや地下アイドルのカリスマ的地位を確立している苺りなはむが所属しています。バキバキのサウンドと彼女たちのゆるっとした声が合わさり唯一無二のサウンドを奏でます。
Yunomiのサウンドがかなり日本を意識したものになっていることもあり、外国人ファンが比較的多いことも特徴です。ライブではYunomi本人が後ろで生DJをしておりクラブ的に「踊れる」アイドルソングとなっています。
キャリアの長い苺りなはむはもちろん、自身もDJとして活躍する小犬丸ぽちやミスiDの闇夢やみいのライブスキルがかなり高く、対バン形式のライブでどんどん人気になっていった印象。日本のアイドルが徐々に世界進出をしている中、すでに世界レベルで人気が出てきているCY8ERの活躍に期待できそうです。
神宿
原宿発の5人組アイドル。「神宮前」と「原宿」から一文字づつとり読み方は「かみやど」。
センターを務める一ノ瀬みかは史上初となる現役のアイドルとしてミスiD2016を受賞。2019年1月にメンバーの関口なほが勇退し、同年4月に塩見きらがオーディションで選ばれ加入しました。
このグループの大きな特徴は高い頻度でYouTubeから動画を投稿しておりその編集もメンバーの塩見が行なっているという点です。今年はヒカキンも所属するUUUMに事務所を移し本格的にYouTuberとしての活動をしています。
YouTubeの再生数も伸びてきており、新しい時代の新しいアイドルの形としても注目されています!
[next_heading title=楽曲派からコンセプト重視まで!2019年ヒットするアイドルは?]