発表からおよそ一年、『映画刀剣乱舞』がいよいよ2019年1月18日(金)から満をじして全国公開となります。それに伴い、本日映画出演者による舞台挨拶が行われました。登壇者は荒牧慶彦、北村諒、和田雅成、岩永洋昭、定本楓馬、椎名鯛造、廣瀬智紀、耶雲哉治監督というそうそうたるメンバー。
「映画刀剣乱舞」1月18日(金)全国ロードショー!
— 『映画刀剣乱舞』公式 (@toukenmovie2019) 2019年1月17日
いよいよ【本日公開】#映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/RZQLktjv9X
「映画 刀剣乱舞」
— 荒牧慶彦 (@ara_mackey) 2019年1月17日
ついに公開!!
いよいよこの日が来ました。
待ち遠しかった。
沢山の主に観ていただけますように。
刀剣乱舞、開始だ。 pic.twitter.com/oWMXX3Ezqc
「映画刀剣乱舞」全国111館で公開初日を迎えました。たくさんの方にご覧いただきたいという気持ちを込めて、キャストと監督で鏡開きを。本編ぜひ楽しんでいただき長く愛していただけると嬉しいです。 #映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/3gvbbhykWT
— 『映画刀剣乱舞』公式 (@toukenmovie2019) 2019年1月18日
「映画刀剣乱舞」本予告映像
あらすじ
西暦二二〇五年、歴史の改変を目論む歴史修正主義者によって、過去への攻撃が始まった。時の政府により歴史の守護役を命じられた審神者さにわは、かつての刀剣を目覚めさせた。歴史修正主義者が送り込む、時間遡行軍と戦うために。人の形をとったそれらを、“刀剣男士”という。
天正十年六月二日 京・本能寺。
明智光秀が織田信長を襲撃した“本能寺の変”に、歴史改変の魔の手が迫っていた。
燃える寺から信長を逃がし歴史を変える、そんな時間遡行軍の計画は、刀剣男士たちの活躍により打ち砕かれた。
ところが、無事任務を終えて帰還した彼らに届いた「織田信長生存」の一報。
本来の歴史に戻すため、刀剣男士たちは織田信長暗殺を目的に再び過去へと出陣するのだった。
どうやって信長は生き延びていたのか、怪しい動きをする影、そして立て続けに歴史介入をしてくる時間遡行軍。彼らの本当の狙いに気付いた三日月宗近は…
正しい歴史とは何か。“守るべきもの”を守る戦いが、今始まる!
出演者情報

鈴木拡樹/三日月宗近役
荒牧慶彦/山姥切国広役
北村諒/薬研藤四郎役
和田雅成/へし切長谷部役
岩永洋昭/日本号役
定本楓馬/骨喰藤四郎役
椎名鯛造/不動行光役
廣瀬智紀/鶯丸役
鑑賞者のツイート
映画『刀剣乱舞』観ました。
— うたしま(詩島広海) (@minato_kame) 2019年1月18日
なるほど〜巧くまとめたな〜。
ちょっと前の引きもマメに回想に入れる親切設計。
2.5は余り肯定的では無い派でしたが、コレはシャッポ脱がざるをえん。
あとギャグ差し込むタイミングが油断ならねぇ。
総じて良かったと。
もう皆、マジで映画刀剣乱舞観て🙏❗❗✨✨🌸🌸🌸🌸🌸最高だから🌸🌸🌸✨✨😭😭😭
— 烈牙【プロフ読んで】 (@H696Saika) 2019年1月18日
円盤出たら買うわ😭✨絶対に❗❗✨✨
映画刀剣乱舞最高でしたはああああああああああああああああああああああああああああああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
— 由(ゆう) (@yu_StepofTerror) 2019年1月18日
「映画刀剣乱舞」見てきた…ふせったーデビューしなきゃいけないくらい言いたいことだらけなんだけど、贔屓目抜いてもめちゃくちゃ面白かったです。あと靖子(だけじゃなく色んな方々の力とは分かってるけど、でも)ありがとう😭😭😭
— gogopen (@gogopen) 2019年1月18日
映画刀剣乱舞すごく楽しかったんだけど、途中あまりに感情が昂りすぎて画面見れなかったりしてたから今度は冷静に見たい
— 柊 (@hiiragi78) 2019年1月18日
映画 刀剣乱舞 舞台挨拶 渋谷 レポ
— Runa@みほとせ (@runa_dc) 2019年1月18日
荒牧さんが盛大に噛んでちょっと日本語が分からなくなってた
何度も同じ所で噛んで、頭抱えて後ろ向いて、北村さんに「お前本当に大丈夫?」って言われてた
気を取り直してリトライしても噛んで、ようやく噛みながら言えて出演者に、「それが正解!」って言われてた
近所の映画館でやってるじゃん!っていう勢いだけで映画刀剣乱舞を見に行ったんですけど、「やっぱり小林靖子最高!!」ってなって帰ってきました。おもしろかったー!
— 毛糸 (@keito80) 2019年1月18日
映画刀剣乱舞、まず皆がかっこよすぎて最初で泣いた。
— さくら@らぶフェス2018余韻... (@sakuraryu1love) 2019年1月18日
あと最後らへんやばい。
あとあと、公式フォトブック買って正解。
上映劇場情報
http://www.toho.co.jp/theater/ve/toukenranbu-movie/1 / 1