2,273 views

今年で20周年を迎える大型音楽フェス、サマーソニック。今年も東京はZOZO マリンスタジアム&幕張メッセ、大阪は舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)にて開催されます。今年は8月16日(金) 17(土) 18(日)の三日間といつもより長い期間になっています。

今年は20周年ということでいつもよりも豪華なアーティストが話題になっています。東京初日は日本人として初めてのB'zがヘッドライナーとして出演するなど、邦楽アーティストがかなり豪華な顔ぶれになっています。もともとサマソニは海外アーティストが多数出演する音楽フェスだった事もあり、邦楽ファンにはあまりなじみのないフェスでしたが、今年初めて参加するという邦楽ファンの方もいると思います。

そこで今回はあまり洋楽を聞いた事ない人向けのおすすめサマソニ出演海外アーティストを紹介します。


東京16日出演注目海外アーティスト

東京初日はヘッドライナーにB'z、メインステージには[ALEXANDROS]やYUKIなどの実力派邦楽アーティストが揃っています。

The 1975


バンド名が特徴的なこちら。イギリス出身のバンドでザ・ナインティーン・セブンティファイヴと読みます。平均年齢26才と若いですが実力は十分!



メンバー全員イケメンでハイセンスなファッションにも注目が集まっています。なかでもボーカルのマシューヒーリはタトゥーやヘアスタイルが特徴的で世界中にファンがいます!

曲は独特な世界観を持っていますがかなりポップで今までUKロックはあんまし…という人でも聴きやすいとおもいます。飲食店のBGMなどでよく流れているのでもしかしたら聞いた事ある曲もあるかもしれません。

 

Weezer


2バンド目はWeezer。カリフォルニア出身のバンドでそのキャリアは20年になります。今年はカバーアルバムを配信リリースし、マイケル・ジャクソンのBillie Jean、TLCのNo Scrubs、ブラック・サバスのParanoidなどをWeezerのすたいるでカバーしています。一度は聞いた事ある曲ばかりだと思うのでカバーアルバムで雰囲気を掴むのもいいかもしれません。



カリフォルニア出身のバンドというとムキムキでタトゥーまみれの怖めなバンドマンを想像する方もいるかもしれませんがWeezerはどちらかというと地味めで親しみやすい見た目をしていますね。

Weezerはその見た目通りボーカル、リヴァース・クオモの個性的で優しい歌声が特徴です。

TWO DOOR CINEMA CLUB


北アイルランド出身の三人組。PVでの姿と現在の姿がかなり変わっているので注意してください。

フランスのレーベルKitsunéよりデビューしたTWO DOOR CINEMA CLUBはPVをはじめとするアートワークがかなりおしゃれで日本でも人気があります。



TWO DOOR CINEMA CLUBはロンドンオリンピックの開会式に出演した経験もあり、年齢や文化を問わず誰でも親しめるような楽曲となっています。

今回でロッキン出場は5回目。日本のステージに多く立っているTWO DOOR CINEMA CLUBのステージにも注目です。


東京17日出演注目海外アーティスト

チケットの一般発売日に売り切れという大人気の東京2日目。RADWIMPSやMAN WITH A MISSION、BABYMETALなど世界で人気の邦楽アーティストが集中しています。

RED HOT CHILI PEPPERS


サマソニ3日間すべてのアーティストで一番豪華と言っても過言ではありません。「レッチリ」の相性で親しまれているRED HOT CHILI PEPPERSは世界中のアーティストたちに影響を与え続けていました。同日に出演するマキシマムザホルモンのベーシストの上ちゃんもRED HOT CHILI PEPPERSのベーシストフリーの影響を強く受けている事で有名です。



映画の主題歌としても有名なDani Californiaをはじめ誰でも一度は聞いた事あるような曲ばかりです。

現在のロックシーン最強と言われているライブパフォーマンスは必見。

 

RANCID


レッチリ同様最大ステージでの出演が決まっているRANCID。見た目はちょと怖いかもしれませんが曲はかなり陽気でポップな楽曲が多いです。



パンク、スカ、レゲエを取り入れたスタイルは唯一無二で、初めて聞いた人でも盛り上がる事間違いなし。最近の曲はスカ、レゲエの要素が強くなった印象があります。

夏にぴったりな雰囲気の楽曲も多いので夏フェスにはもってこいですね!

 

THE LEMON TWIGS


邦楽洋楽共に「重め」なアーティストが揃っている2日目ですがCHAIやYogee New Wavesなどおしゃれでポップなミュージシャンもかなり豪華な顔ぶれとなっています。



そんなおしゃれでポップな音楽が好きという方におすすめなのがTHE LEMON TWIGS。

兄弟で活動している二人組で最新アルバムは曲作りからレコーディングまで自宅で行うというアットホームな雰囲気が特徴です。

暖かくどこか懐かしい雰囲気のTHE LEMON TWIGSをゆったり聞く楽しみ方も良さそうです!


東京18日出演注目海外アーティスト

Perfumeやキズナアイ、KingGnuなど話題のアーティストが勢揃いしている東京最終日。他の日程に比べるとポップめなアーティストが多数出演している印象です。

THE CHAINSMOKERS


今大注目の二人組です。ULTRA JAPANのヘッドライナーとしての出演も決定しており国内外でも人気は急上昇中です。斬新なサウンドとどこか切ない楽曲は大盛り上がり間違いなし。



リミックスのセンスもかなり高く、音源で聞くよりもライブの方が完成度が上がる印象です。室内フェスのサマソニでは照明を使った演出などもできるのでステージングに期待が集まります。

 

BLACKPINK


日本でも大人気の韓国発祥多国籍アイドルBLACKPINK。今年はPerfumeが出演していたアメリカ最大の音楽フェスのコーチェラにも出演しておりその実力はアジアのみならず世界中で話題です。韓国アイドルならではの奇抜な衣装や高いダンススキルは世界中で注目されています。



韓国ラップをベースにしたセクシーな歌声はアイドルを超越したものがあり、普段アイドルを聞かないという人にこそ聞いてほしいです。

CHVRCHES


テラスハウスの新シリーズの東京編のテーマソングに採用され話題のCHVRCHES。去年はフジロックのヘッドライナーも勤めました。バキバキのサウンドにボーカル、ローレン・メイベリーの透き通った歌声が人気の秘訣です。



CHVRCHESは毎回ローレンの衣装が話題となっています。本人もよくMCで衣装の話をしますので衣装にはかなり気合いを入れているようです。

CHVRCHESは海外でも人気は急上昇しているところですのでチケットが取れなくなる前に見ておいた方がいいかもしれません!

 

海外アーティストが多数出演するサマソニ。海外アーティストが日本に集結する事は滅多にない機会ですので自分の目当てのバンドだけでなく海外アーティストのステージも見てみてはいかがでしょうか。もしかしたらこれをきっかけにハマるアーティストがいるかもしれませんよ!

1 / 1

この記事をみんなにシェアする

おでかけの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!