松崎シゲルともコンビを組んだ!? ビジュアル系バンド『 SuG 』

2015/05/11
松崎シゲルともコンビを組んだ!? ビジュアル系バンド『 SuG 』

[adsense]

SuGとは?

2007年に武瑠・masato・yujiを中心に結成され、その後Chiyuとshinpeiが加わって出来たヴィジュアル系ロック・バンドが『 SuG 』です。 バンド名はビジュアル系らしくスラングであり「 周りの意見を気にせず輪がままに進む人 」という意味と「 悪友 」という意味の英語をアレンジしてつけられました。

プロモーション活動の一環として作品のひとつである「 BLACK 」の宣伝に松崎しげるの力も借りたことも。 ファッション誌などでも活躍し、オリジナルブランドを展開したり、ビジュアル系以上の活動をしているSuG。 2012年に一時活動を停止し、2013年にさらにパワーアップして復活したSuGでしたが、2015年の 2月にメンバーである武瑠が体調不良のため、現在活動を休止しています。

SuG

タイアップから徐々に人気に

多くのファンを魅了するSuGの歌詞と、楽曲 ビジュアル系バンドとしてだけではない活動をしているSuGですが、メジャーデビューをしてからはタイアップの連続でした。 メジャー1stはジャンプアニメ「 家庭教師ヒットマンREBORN! 」 のエンディング。 2ndシングルもTBS系「 あらびき団 」のエンディング。 さらに 3rdシングルもは少年マガジンで人気が高い作品であるアニメ「 FAIRY TALE 」とのタイアップ。

メジャーデビュー当初こそはそこはかとなく「 アニメっぽい 」歌詞と曲が目立ちましたが、4thシングルからはノータイアップであったのにもかかわらずオリコンでかなりの上位を記録しました。 余談ではありますが、歌詞は全部ボーカルである武瑠が担当し、ノレルタイプの楽曲と独特の世界観でファンからの評価も高い! バラードやロック調の楽曲もあるが、基本的には明るいタイプの楽曲が多いようです。

SuG

SuGといえばライブ!

ライブでとくに人気が高い曲として「 Five Starz ~五枚目俳優~ 」「 Steeze~直角バリ堅すっぴん派~ 」「 16bit HERO 2 」などがあり、ファンと一体となって楽しめるということで、足しげくライブに通うファンも少なくないようです。 ビジュアル系バンドの中でも明るい楽曲で若いファンが多いSuGにアナタも注目されてみてはいかがでしょうか?

SuG

×