ここ5年ほどで爆発的に普及した動画配信サービス。
安い料金でたくさんの作品が見放題だったり、放送しているアニメを見逃してしまった際に後から見ることができたり、何かと便利ですよね。
あなたも動画配信サービスを活用していますか?
動画配信サービスにはたくさんの種類があり、それぞれにウリや特徴があります。
いざ選ぶとなると、一体どれにしようかと悩むところです。
そこで今回は、特に人気の高いサービス3件を、比較しながらご紹介します。これから利用をお考えの方は、ぜひサービス選びの参考にしてみてくださいね。
「dアニメストア」はどんなサービス?
値段:月400円
本数:約1,600作品
※無料期間31日間あり
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc
「dアニメストア」は、パソコンでもスマホでも視聴可能な、月額400円というお手頃価格のサービスです。
新しい作品をいち早く見放題で配信しているのがウリで、まだテレビで放送中の最新アニメも、期間限定で視聴できます。
もちろん、古い作品も幅広くカバー。
1960年代から1980年代にかけての懐かしいタイトルもそろっています。
現在でも、新作から旧作まで次々と作品が追加されており、HD画質のものも増加中。
配信作品のリクエストフォームも設けられていますから、多くの声が集まれば、積極的にリクエスト作品を配信してくれるようです。
作品のサーチ機能は、「タイトル50音順」の他に、「キーワード検索」や「ジャンル検索」を搭載。
中でもキーワード検索はとても優秀で、タイトルだけでなく声優や登場キャラクターでの検索も可能です。
dアニメストアでは、アニソンのミュージッククリップ配信や、「アニメイトオンラインストア」と提携してのアニメグッズの販売も行っています。
アニメの視聴はもちろん、アニメに関する様々な商品が、ここだけで購入できるようになっているのです。
動画の質にも力が入れられており、画質は「普通」「きれい」「すごくきれい」「HD(一部作品のみ)」の4種類から選べるようになっています。
スマホでの視聴なら「普通」でも問題なく見られるクオリティです。
「すごくきれい」を選択すれば、ハイビジョンテレビなどの大きなディスプレイで見ても、粗が目立ちません。
[adsense num=3]