6,655 views
中国のオーディション番組「創造営2021」へ出演し、「日本語が上手い!」と話題の中国人アイドルの伯远(ボー・ユエン)。
抜群の歌唱力とキレキレのダンス、みんなのお兄さんとして奮闘する性格の良さなどが日本人のハートを掴みまくっています!
このページでは、気になるボーユエンの経歴や、所属グループ、関連SNSなどを紹介します。

気になる!ボーユエンのプロフィール♡

日本ではオーディション番組「創造営2021」への出演でじわじわ人気が出てきているボー・ユエン。日本では「ボーヤン」というあだ名もありますね。
本人は「ニックネームは叔叔(おじさん)です」と寂し気に言っていますが、ファン達は「お兄ちゃんだよ!」「いや、ママでしょ!」とボー・ユエンのおじさんキャラを全名否定しています。
伯远(ボー・ユエン)の経歴

中国南西部の山間地、貴州省で生まれたボー・ユエン少年は、子供のころから音楽が大好きだったそう。
お母さんが言うには「赤ちゃんの頃から音楽に合わせて体を揺らしていた」というほどで、
親戚が集まった時には中国の人気グループ「beyond」の歌と踊りを披露して周りを喜ばせるのが大好きでした。

中学生の時に2000元のお年玉(約33000円)をゲットした時には殆どをCDを買うことに使ったそう。聞き分けが良く行儀の良い子どもだったというボー・ユエンでしたが、CDショップに入り浸りすぎてお母さんに怒られると、「帰りたくない」と泣いてワガママをいうこともあったんだとか。
そんな音楽大好き少年だったので、「歌手」という夢を持つことは自然なことでした。ダンスも歌もそのセンスが光るボー・ユエン、天性の音楽好きだったんですね!

歌手を夢見て、高校卒業後は音楽を学ぼうと考えていたボーユエンでしたが、両親の反対があり普通の大学に進学し、行政学を学びました。
しかし、音楽への情熱は大きくなるばかり。勉強そっちのけでCDを聞いていたため成績が下がってしまい、お父さんにCDとパソコンを没収されたこともあったそう。
海南大学卒業後は、チラシ配りやマーケットリサーチ、エンタメ関係の記者など様々な仕事をしながらも夢を諦めきれず、20社以上の芸能事務所のオーディションを受け、最終的にWHITE MEDIAの練習生となりました。
ZERO-Gに加入

ボー・ユエンは2016年7月16日ホワイトメディアのアイドルグループ「ZERO-G」の練習生になります。
ZERO-Gは48系列のグループとシステムが似ていて、複数のチームの正規メンバーと練習生メンバーがいる大人数のグループ。
中国では最もファンダムが強いグループとして表彰されたこともあるアイドルです。
2017年4月19日、ボーユエンはラッパー中心のチームGの正式メンバーになりました。
その後、2018年12月から放送されたオーディション番組「青春有你シーズン1」に出演し知名度を高め、2020年にはソロで「秋天的第一杯奶茶(この秋最初のミルクディー)」をリリース。
同年、中国で最も有名な美容インフルエンサーの1人、李佳琦の「买它」の作曲、振り付け、ラップ指導にも携わるなど、プロデュース能力を発揮する活動も始めています。
「青春有你 season1」ではTHE8とコラボステージを披露!
「青春有你(チンチュンヨウニー) season1」はSEVENTEENのTHE8もメンターで参加していたことで話題となったオーディション番組。ボー・ユエンは最終順位が34とまぁまぁの成績ではありましたが、FクラスからBクラスに昇格するなど番組を通して確かな成長を見せました。
メンターと練習生のコラボステージでは、THE8とSEVENTEENの「HIGHLIGHT」を共に披露するなど、とても貴重な経験をしたと思います。
ボー・ユエンの公演曲リストをまとめましたので、興味のある方はぜひチェックしてくださいね!
Namanana 梦不落雨林

*画像クリックでbilibili動画へジャンプ
【メンバー】伯远、冯俊杰、胡文煊、卓沅、林陌
你是爱我的

【メンバー】伯远、冯俊杰、王新宇、徐方舟、夏瀚宇
*画像クリックでbilibili動画へジャンプ
重塑

*画像クリックでbilibili動画へジャンプ
【メンバー】伯远、何昶希、胡春杨、李汶翰、李振宁、师铭泽、姚明明
HILIGHT

*画像クリックでbilibili動画へジャンプ
【メンバー】徐明浩(SEVENTEEN)、伯远、李振宁、师铭泽、沈群丰、文邺辰、吴泽林、展羽
「創造営2021」で日本人ファン増加中!!

日本でも配信されているオーディション番組「創造営2021」に参加したボー・ユエン。
初回のお披露目兼レベル分け評価では、「回鍋肉(オーディション番組に何度も出演する人のこと)」チームを結成し、更に追加でデジモンの主題歌でお馴染みの「Butterfly」と三浦大知の「Blizzard」を披露。
元々JPOPマニアだったボーユエンですが、日本でも放送される「創造営2021」で日本の歌を複数曲披露するサービス精神も素敵ですね。
発音も訛りのない綺麗な日本語で、「日本人かと思った」とびっくりする視聴者も大勢いたようです。中国のニュースサイトでも「30秒のステージで海外のファンの心を掴んだ」と取り上げられるほど!
2021年3月18日時点では、日本からの得票では11位、全体では20位と健闘中!
面倒見の良いお兄ちゃんキャラがファンの心をキャッチしているので、是非デビューメンバーに入ってほしいところですね!
Butterfly
番組の進行に合わせ更新
伯远関連SNS
「創造営2021」を見てボーユエンが気になっている方は是非SNSをフォローしてみてください。
SNSマニアなようで色々なプラットフォームにアカウントがありますが、更新頻度が高いのはやはりweiboのようです。
网易云ではカバー曲などもアップしていて、日本の曲もかなりたくさん歌っています。昔の投稿を見ると、ボーユエンが努力を重ねて上達したことがよく伝わってきます♡
日本のファンが急増中なので、これから日本のファンとも交流してくれるんじゃないかなぁと期待もできますね!
1 / 1