37,084 views
賞レースの成績
2016年 第1回上方漫才協会大賞 新人賞・トータルコーディネイト賞2016年 第46回NHK上方漫才コンテスト 優勝
2016年 第5回ytv漫才新人賞 準優勝
2016年 フジテレビ27時間テレビ・笑わせたもん勝ちトーナメント KYO-ICHI 優勝
2016年 M-1グランプリ2016 準決勝進出
2017年 第2回上方漫才協会大賞 話題賞
2017年 第6回ytv漫才新人賞 準優勝
結成2年後の2014年から単独ライブを定期的に行ってきていますが、2016年から受賞歴があり頭角を現してきた若手お笑い芸人コンビですね!
イケメンがボケ、ブサイクがツッコミとなんだか変な感じに見えますが、ミキはどんな芸風なのでしょう?
ミキの芸風
ミキの芸風は主にしゃべくり漫才が基本!漫才のつかみとしては兄弟であることを説明した後、名前に引っ掛けて「あーせい、こーせい(関西弁であーしろ、こーしろ)」と自己紹介をしてからネタがはじまっていましたが、最近はこの自己紹介をしていません!
最近は
「僕ら兄弟でやっていましてね、兄と弟、仲良くやっていかなあかんなと思いますけど」
「やっていかなあかんねんけど」
という自己紹介に変わっています!
話を進めようとする昴生に対し、亜生が揚げ足を取り続け、それに昴生が怒ってツッコむというスタイルで、フリから落ちまでが、短く小ボケの連発で笑いをとっていく感じで、テンポよくどんどん進んでいくのが気持ちいいです!
昭和の漫才師、中田ダイマル・ラケットや夢路いとし・喜味こいしなどから影響を受けているみたいです。
それでは仲良しエピソードを見ていきましょう!
NEXT PAGE >>
"お互いのTwitterやInstagramに出演"
"お互いのTwitterやInstagramに出演"
4 / 7