トレタメ

235,445 views


K-POPアイドルグループでは、最年長がリーダーを務めることが多いもの。しかし、BTS(防弾少年団)のリーダーは最年長ではありません。





頭脳明晰、スタイル抜群のRAP界の革命児・RAP MONSTER(ラップモンスター)がまとめるBTS(防弾少年団)は、瞬く間に人気を博し、今やEXO(エクソ)に継いでグローバルに活躍するニューホープとなったのです。


今回は、そんな大人気グループをまとめるRAP MONSTER(らぷもん)を徹底解剖しちゃいます!




これを読めば、ラプモンに惚れてしまうこと間違いなし!
写真を見て離脱しようとしたそこのアナタ(失礼)、もう少し読んでいってください。ラップモンスター、想像以上にかっこいい男です!



レプモン




▼ラップモンスターの基本情報

芸名はRAP MONSTERと少々奇抜ですが、本名はキム・ナムジュン (Kim NamJoon /김남준/金南濬)。


「濬」という字には、流れを良くする、川底を引き上げるといった意味もあるので、今リーダーとしてメンバーを引っ張っていく姿は名前通りに成長した証と言えますね。


ニックネームはらぷもん、リーダーモン、 破壊の神。破壊の神の由来については、この後詳しく解説します。





家族構成は、父、母、妹(ギョンミンちゃん)の4人。お兄ちゃんとして妹の面倒をよく見る賢い子供だったそう。


身長・体重は181cmの64kgと、かなり恵まれたモデル体型であることがわかります。メンバー同士並んでいても、ラプモンが一際スラっとした足の長い体型。




自身も、自分のチャームポイントを尋ねられた際、バランスの取れたプロポーションを挙げています。





らぷもん ファッション






1994年9月12日生 A型と、メンバー内では上から4番目にも関わらず、リーダーに選ばれました。





趣味は、音楽鑑賞やネットサーフィンなど、少々インドア派なようですが、運動をするよりも勉強をしている方が性に合っているというインテリっぽさが、らぷもんの魅力のひとつでもあります。



好きな数字は1、好きな色は黒、好きなものは晴天、好きな食べ物は肉、韓国ナイフ麺、日々の習慣は、喉のウォーミングアップとバック肩をローリングすること。



ロールモデルには、エイサップ・ロッキーとカニエ・ウェストを挙げています。






▼ラップモンスターという芸名の由来は・・・?

BTS(防弾少年団)のメンバーは、最年長のボーカル・ジン、可愛らしい末っ子・ジョングク、四次元の魅力を放つV(テヒョン)、笑顔のキュートさとダンスのセクシーさを併せ持つジミン、低音ボイスが魅力のラッパー・シュガ(ユンギ)、BTSの元気印・J-HOPE(ホソク)、そしてRAP MONSTERの7人で構成されています。




今更ですが、今「ん?RAP MONSTER!?」と思われた方!



そう、彼こそが芸名に強烈なインパクトのあるBTSのリーダー・ラップモンスターです。




そもそも、なぜそのような芸名になったのでしょうか?答えはデビュー前に披露した歌にありました。


ラプモン







ラプモンは、デビュー前に歌った曲の歌詞中にあった「Rap Monster」という箇所を担当し、そのまま自然とラップモンスターと呼ばれるようになったそうです。


ほとんどのアイドルは、本名でデビューするか、何か深い意味のある言葉を願いを込めて名前にするので、ラプモンのようにひょんなことから芸名が決まってしまうケースは珍しいかもしれませんね。






彼も最初はこの芸名が恥ずかしかったそうですが、次第に名前だけでラップが特技だとわかるのでとても良いと思うようになったとか。


最近では、RAP MONSTERという名前のおかげで、韓国HIPHOP界の先駆者、タイガーJKさんをはじめとする様々なアーティストとコラボ曲を発表するなど、まさにラップのモンスターそのものといえる活動に邁進しています。







1 2>>

1 / 2

この記事をみんなにシェアする

K-POP・韓流の最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!