大人気イカTPS「スプラトゥーン」の魅力と中毒者&YouTuberたちのプレイ動画紹介
Nintendo WiiU専用ゲームソフト「スプラトゥーン」が空前の大ブームを巻き起こしています。
今回は、なぜここまで同ゲームが人気なのか?そして、中毒者になってしまったプレイヤーたちのやりこみ具合や神プレイ、さらには大人気YouTuberたちを巻き込んで繰り広げられたトーナメント戦の模様などを、動画を交えてお伝えしていきます。
◆スプラトゥーンとは?
まずは「スプラトゥーンって何?うまいの?」という方のために、簡単な概要からご紹介しましょう。
スプラトゥーンとは、2015年5月28日に発売されたWiiU専用ゲームソフト。ジャンルとしてはいわゆるガンシューティングゲームで、「イカしたイカTPSゲーム」と呼ばれています。
最大の特徴はなんと言っても「発射するのがインク」という点で、対戦相手を弾丸で倒すのが目的ではなく、フィールドに自分のインクをぶちまけて、その面積によって勝敗が決まります(ただし、対戦相手にインクをかけてダメージを与えるといったこと自体は可能)。
さらにユニークなのが、「イカ」と呼ばれる形態。人間形態からイカ形態に変わると、自分の色のインク内で高速移動(泳ぎ)が可能になります。「イカしたイカTPS」と呼ばれるのにはこうした所以があり、プレイヤーのことも「イカ」呼ぶのが一般的となっています。
[adsense num=1]
◆人気の理由は?
ゲームの概要はここまでにして(そんなのもう知ってるよ!というイカたちも多いでしょうから・・・)、ここからはなぜここまでスプラトゥーンが人気なのか?そして、ゲームの魅力に取り憑かれ、完全に中毒者になってしまった人たちのやりこみ具合についてご紹介していきましょう。
まずはスプラトゥーンの魅力から。ひとつは、初心者でも入りやすいゲーム性がポイントだと考えられます。今までのTPSというのは、敵や対戦相手に弾丸を撃ち込み倒すことが目的でした。倒された場合には「DEAD」といった表示がされ、そこでゲームオーバーになるのが当たり前です。
それに対しスプラトゥーンは、対戦相手の攻撃を受けて倒されたとしても「○○(ブキなどの名前)にやられた!」という表示が出ます。しかし、そこでゲームオーバーにはなりません。制限時間内であれば、何度でも復活ができます。
また、独特の操作性も慣れれば非常に簡単(もちろん、高度なテクニックも多数存在します)。特に、ゲームパッドを振り回せば視点をその方向に動かせるジャイロ操作は、初心者でも直感的に楽しめるのです。
その他にも、魅力的な世界観や勝った時の気持ちよさといった作り込みがウケにウケ、発売から今まで、大人気を継続中。今後もよりイカしたイカたちが増えていくこと間違いなしと言えます。
[next_heading title=◆中毒者たちの神プレイをチェック!]
コメントを残す