トレタメ

5,662 views

ゴーヤ!ゴーヤ!」という、一度聴いたら耳から離れない曲「ぬちぐすい」でおなじみのヴィジュアル系バンド、シリアル⇔NUMBER
siriaru

結成は2005年と比較的歴史のあるバンドでありながらメンバー交代が多く、常に新しいバンドのように感じるシリアル⇔NUMBERでもあります。
「ゴーヤ!」のフレーズが忘れられない名曲と、まさかの「ハロプロ」との関係について大まじめに考えてみたいと思います!

 

■沖縄×ヴィジュアル系がシリアル⇔NUMBERによって奇跡の融合




シリアル⇔NUMBERは4人組のバンドで、現在のメンバーはヴォーカルの佐々木仁、ギターのタオ、ベースのGuY.、ドラムスのPAPAです。
佐々木仁

何度もメンバー交代があったため、初期のメンバーで変わっていないのはヴォーカルの佐々木仁だけです。
唯一のオリジナルメンバーである佐々木仁が沖縄出身ということもあって、シリアル⇔NUMBERの楽曲には沖縄っぽいものが多数。

出典: ©シリアル⇔NUMBER OFFICIAL
『琉海道夢』Full MV - シリアル⇔NUMBER(Youtube)より


「愛らシーサー」「ちゅらさんがころんだ」「夢人(ゆめんちゅ)の空」などなど、ヴィジュアル系に沖縄のテイストを持ち込んだ貴重な存在なのです。
「ゴーヤ!ゴーヤ!」でおなじみの「GO!YA!NUMBER~ぬちぐすい~」も、そんな沖縄ナンバーの1曲です。

ぬちぐすいというのはウチナーグチ(沖縄の方言)で、命の薬という意味です。
何だかヴィジュアル系の世界観とはかなりのギャップを感じて面白いですね。

 


1 2>>

1 / 2

この記事をみんなにシェアする

V盤の最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!