"高め合う"新時代のヴィジュアル系バンド「Develop One’s Faculties」


21,172 views

2014年より活動を開始し、インディーズシーンで注目を集めているヴィジュアル系バンド「Develop One's Faculties(ディヴェロプ ワンス ファーカルティース)」

その長いバンド名が強烈な彼らですが、一体どんなメンバーとサウンドなのでしょうか?
そしてバンド名の意味とは?

今回はそんなネクストブレイクが期待される大注目バンド、Develop One's Facultiesをご紹介していきたいと思います!

「Develop One's Faculties」の活動とバンド名の意味って?

Develop One's Faculties(ディヴェロプ ワンス ファーカルティース)は、2014年の12月に始動しました。

Develop One’s Faculties
出典:©2017 VISUNAVI.COM びじゅなび 新規掲載!【Develop One’s Faculties(ディヴェロプ ワンス ファーカルティース)】NEW SINGLE「正常とは」4月27日発売、9月には新宿ReNYにてワンマン「相対的カタストロフィー」開催決定。 より
バンド名の略称は「DOF(ディーオーエフ)」です。

気になる「Develop One's Faculties」という名前は「能力を伸ばす、才能を伸ばす」という意味の英文で、メンバーは「自分たちで高め合う、成長し合う」という意味合いでこの名前を付けたそうです。

バンド名の名付け親はギターのrui。最初はこの長いバンド名をメンバーもなかなかすらすら言うことができず、みんな結構練習したそうです(笑)

2015年5月8日に下北沢MOSAICにて初のワンマンライブ「混沌とした世界の中で足掻き続ける生命とは」を開催。

同年10月には初のフルアルバム「reincarnation」をリリースしました。

そして今年はバンド初のワンマンツアー「MMLI」を開催。
4月29日の名古屋HeartLandを皮切りにファイナルの5月5日 TSUTAYA O-WESTを含めて全4公演が行われます。


1 2 3>>

1 / 3

この記事をみんなにシェアする

V盤の最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!