トレタメ

5,788 views

2012年に結成され、初ライブ以来、多くのヴィジュアル系ファンから注目され続けているDIV。

DIV

2015年には待望のセカンドアルバムもリリースされ、さらにその人気を不動のものとしています。

 

[amazonjs asin="B00QFNUAUQ" locale="JP" title="SECRET(初回生産限定盤)(DVD付)"]

そんなDIVを支え続けているのがヴォーカリストのCHISAです。どうして彼はこれほどまでに多くのファンを惹きつけることができるのでしょう?

 

ここでは、CHISAの魅力を追及してみたいと思います。

ハイレベルな歌唱センスはヴィジュアル系でも随一




まず、最初に挙げたいポイントは何と言っても、その歌唱センスでしょう。ハードなバンドが多くなってきている近年のヴィジュアル系シーンの中では、それほど声量があるわけではありません。

 

しかし、高い歌唱センスによる表現力によって、DIVの個性豊かな楽曲を彩っています。

CHISA

DIVの音楽性はハードなロックから、ダンスミュージック的な要素を取り入れたミクスチャー、そしてメロウなバラード、さわやかなポップスまで多岐にわたります。

 

もちろん、そのサウンドを生み出す楽器隊の技術の高さは特筆すべきものです。しかし、これほどさまざまなジャンルの曲を歌いこなすことのできるCHISAがいるからこそ、これだけさまざまなジャンルの音楽を生み出すことができるのです。

 

特に彼の表現力が発揮されている楽曲と言えば、「イケナイKISS」でしょう。シンセサウンドを大胆に導入されたダンスミュージック系のサウンドになっています。そこにCHISAのエモーショナルな歌が乗ることによって、唯一無二のDIVサウンドとなっています。

 


出典:©Danger Crue Records
DIV 2015/10/28 Release「イケナイKISS」MV Full ver.(Youtube) より


 

また、さわやかなメロディが印象的な「SECRET NIGHT」などにおいても、CHISAの抑揚豊かな歌声のおかげで、他のバンドでは決して生み出すことのできない独特の世界観を作り上げています。

 


出典:©Danger Crue Records
DIV ‘SECRET NIGHT’ MV English ver.(Youtube) より


 

ヴィジュアル系バンドのへヴィすぎるデスボイスや、逆にキラキラしたポップな音楽ともまったく違った世界をDIVは持っています。
それを支え続けているのが、CHISAの歌唱センスなのです。


1 2>>

1 / 2

この記事をみんなにシェアする

関連キーワード V盤ヴィジュアル系DIV

V盤の最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!