5,824 views
美大出身の芸術的感性がヴォーカリストCHISAの原点~プロフィールから紐解く~
CHISAのセンスはどのように磨かれてきたのでしょうか?その原点は、音楽とは少し異なった芸術の世界にありました。

彼は両親ともに美大卒という芸術家一家に生まれました。そんな両親からの影響で、幼いことからアートの世界に足を踏み込みます。
そして、彼自身も美大に進学し、デザインや金属工芸を専攻し、さまざまな技術、そしてセンスを磨くことになります。
この生い立ちや経験が彼の歌唱・音楽センスに大きな影響を与えたことは言うまでもありません。
さらに、このセンスを活かしてDIVの一部グッズのデザインもCHISA自身が担当しています。
ヴィジュアル系アーティストの場合、グッズを自らデザインするというケースは決して少ないわけではありません。
しかし、彼の生み出したグッズを一目見れば、ミュージシャンが片手間でデザインしたものとはまったく違った「作品」であることがわかるでしょう。

また、CHISAはDIV加入以前のバンドではボーカリストではなく、ベーシストとして活動していたこともありました。
このように楽器隊を経験したこともまた、現在の彼を生み出すために重要なことであったようです。
DIVの楽曲を聴いていると、声と楽器の一体感が非常に高いことに気付くのではないでしょうか?
歌声だけが浮いてしまっているようなバンドも少なくない中、これほどまで楽器隊と一体になれるヴォーカリストは決して多くはありません。

彼自身が楽器隊出身であるからこそ、バンドのサウンドを感じながら歌うことができるのでしょう。
人気ヴィジュアル系バンド、DIVのCHISAの魅力を追及してみるとさまざまな面が見えてきます。
こういったポイントにも注目して、彼らの楽曲を聴いてみると新たな発見をすることができるかもしれません。
1 2
2 / 2