2018年アルゼンチンでメガヒットを記録した映画『永遠に僕のもの』が、8月16日(金)より渋谷シネクイント、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかで全国順次ロードショーとなる。
アルゼンチン犯罪歴史の中で最も有名な連続殺人犯の少年・カルリートスを演じるのは、SNSを中心に「とんでもなく美しい」と話題を集めていたロレンソ・フェロ。
第71回カンヌ国際映画祭 ある視点部門への正式出品、さらには第91回アカデミー賞外国語映画賞アルゼンチン代表作品に選出され、海外のメディアからは「傑作!強い衝動に満ちた、真の犯罪ドラマ」(Screen international)、「アルモドバルの官能的なセンスに溢れていて最高」(NPR)、「匂い立つようなフェロモンに溢れた、強烈にクールな映画」(Cinemalogue)などと評されており、世界中で衝撃を与えている。
「永遠に僕のもの」あらすじ

ブロンドの巻き毛に透き通る瞳、艶やかに濡れた瞳、磁器のように滑らかな白い肌―。神様が愛をこめて創ったとしか思えない美しすぎる17歳の少年、カルリートス。
彼は欲しい物は何でも手に入れ、目障りな者は誰でも殺す。息をするように、ダンスを踊るように、ナチュラルに優雅に。
やがて新しい学校で会った、荒々しい魅力を放つラモンと意気投合したカルリートスは、二人で様々な犯罪に手を染めていく。だが、カルリートスは、どんなに悪事を重ねても満たされない想いに気づき始める―
日本では本作のポスタービジュアルや予告編映像が公開されるや否や、「ロレンソ・フェロが美しすぎて涙出る」「これは観るしかない」「最高の予感しかない」と公開前から期待の声が高まっている。
そんな中、公開に先駆け、一足早く鑑賞した名だたるクリエイター陣から絶賛のコメントが到着。公開となったのは、「少年の顔は、一度見たら忘れられない。」と熱量の感じるコメントを贈った、スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫を始めとする、計16名によるコメント。
『メタルギアシリーズ』等で知られるゲームクリエイターの小島秀夫、シティポップシーンを牽引する人気JD、音楽プロデューサーのtofubeats、映画・音楽ジャーナリストの宇野維正らトップクリエイター、さらに俳優・モデル界からは、若手注目株の俳優・神尾楓珠、インスタグラムで約29万人のフォロワーを抱えるモデル・瀬戸あゆみらもコメントを寄せている。
日本を代表するトップクリエイターらが絶賛

★鈴木敏夫(スタジオジブリプロデューサー)
――少年の顔は、一度見たら忘れられない。
★小島秀夫(ゲームクリエイター)
――果たして悪魔か?天使か?これは狂気か?青春か?アルゼンチンに実在した凶悪犯だと、頭では何度も反芻しながらも、
心はロレンソ・フェロ演じる“黒い天使”の猛毒(フェロ・モン)に引き寄せられ、ついには魅了されてしまう。
この究極のノワールの“美学”は、あなたの倫理観と正気を破壊する。
★tofubeats(DJ / 音楽プロデューサー)
――一人で部屋で好きな音楽を聴きながら踊っているときのようにずっと生きていけたらいいのに。
でも実際はそうも行かないのが人生で、そんな我々を颯爽と追い抜いていくカルリートスの姿に魅了されます。
サウンドトラックも素敵。
★神尾楓珠(俳優)
――若さゆえの悪意のない無邪気な行動が、魅力的。同じ男性から見ても、惚れぼれするカルリートスの瞳。
めちゃくちゃカッコよくて、終始ドキドキしっぱなしでした!自分もこんな危険な作品にチャレンジしてみたいと感じました。
★宇野維正(映画・音楽ジャーナリスト)
――事件の全貌だけでなく、70年代初頭ブエノスアイレスに漂う空気、音楽、ファッションのクールさも衝撃的。
モラルや理性を超えて感性に訴えかけてくる秀作。
★よしひろまさみち(映画ライター)
――悪魔的所業の極悪人。なのに、映像も相まって異様な青春映画に。殺しも盗みもダメだけど、美しすぎるって罪。
★瀬戸麻理子(映画プロデューサー「きのう何食べた?」)
――近づきそうで近づかない距離が切なくて、まるで真っすぐで無垢なものを観ているかのように勘違いさせられてしまいました。
私も彼に堕ちました。
★ANAIS(映画ライター)
――挑発する眼差し、無垢なその濡れた唇に男も女も倫理観を狂わせられる。
それを観客の我々が理解し始めてしまうところに、この主人公の真の恐ろしさを感じてしまう。
間違いなく近年最も、純粋で魅惑的な作品。

★瀬戸あゆみ(モデル)
――どんなにその手を血で染めようと、純真無垢な瞳は決して淀まない。
狂気と色香が常に溢れる張り詰めた画面の中、美しい少年に目が離せませんでした。
★夏目知幸(シャムキャッツ、アーティスト)
――自分を汚したくなる時ってある。汚い自分が嫌になってもっともっと汚したくなる時。
そんな時に観たい映画だった。若く美しい手で、しれっと、ぶん殴ってほしい。
★STEREO TENNIS(グラフィック・アーティスト)
――展開していく犯罪の数々。まるで全く悪いことをしているように思えてこない、それくらい美しさの虜になっている自分がいました。。いやいやいや!いけない!いけないんだけど...。 思うままに起こす行動と、切ない気持ちが交差する映画です。
★澁澤侑哉(モデル)
――すごく考えさせられました!初めて見るジャンルの映画だったけど、始まった瞬間から最後まで夢中になって見入ってしまいました。
自由ってなんだろうとも、生きるって難しいとも思いました。
★川原瑞丸(イラストレーター)
――レコード、ライター、銃に宝石、やがては人の命まで、全てを欲しがる「天使」。
盗めば盗むほどより多くを求める姿は恐ろしくも、その欲望への素直さに何かを揺さぶられる。
★木川将史(カメラマン)
――夜のシーンでは光がとにかく綺麗。グッと寄った目に惹きつけられる。
彼は間違いなく罪人だけど、とても魅力的で美しく、ある意味誰よりも人間らしさを感じた。
★シトウレイ(ストリートスタイルフォトグラファー/ジャーナリスト)
――全てにおいて私が知る「絶対値」を超えている作品。虚しさ、ピュアネス、不遜と不穏、そして圧倒的な美しさ。

映画ファンのみならず、日本を代表するトップクリエイター陣をも唸らせている本作に、ますます目が離せそうもない。
『永遠に僕のもの』は、8月16日(金)より全国ロードショー!
監督:ルイス・オルテガ
プロデュース:ペドロ・アルモドバル、アグスティン・アルモドバル、ハビエル・ブリア
出演:ロレンソ・フェロ、チノ・ダリン、ダニエル・ファネゴ、セシリア・ロス
配給:ギャガ
公式サイト:https://gaga.ne.jp/eiennibokunomono
公式Twitter:https://twitter.com/ElAngel_jp
原題:EL ANGEL/ 2018年/アルゼンチン、スペイン/カラー/ビスタ/5.1ch/115分/字幕翻訳:原田りえ/映倫:R15
1 / 1