世界中で大ヒットするRPG「ファイナルファンタジー」シリーズの人気の秘密と制作秘話とは
頭文字を取ってFFと略されているファイナルファンタジーは、シリーズは10作以上リリースされ、海外にもシリーズのファンがいます。
据え置き型ゲームだけでなく、オンラインゲームやスマートフォンゲームにも広がっています。
今回は、そんなFFの世界をご紹介します。
[adsense]
ファイナルファンタジーとは
ファイナルファンタジーシリーズは、ロールプレイングゲームでファンタジー世界の冒険をしながら世界を救うコンセプトのゲームです。
1987年に初作がリリースされて以降、定期的に新作が開発されています。
発売するごとに各タイトルで多くの売り上げを記録する注目作品で、初期タイトルはリメイクされてハード移植作品も楽しめます。
各シリーズで戦闘システムや育成システムが大きく変化するのが特徴で、どのシリーズがベストなタイトルかという論争がファンの間で活気づいています。
ファイナルファンタジーの名前の由来とは
ファイナルファンタジーの名前の由来は、このゲームを最初に開発した企業はその頃売り上げが伸び悩んでおり、これが最後の(ファイナル)作品になるだろうという思いを込めて付けられたと噂されていましたが、FF生みの親の坂口博信氏は「Fで始まる単語ならなんでもよかった」と語っていて、“FF(エフエフ)”という、アルファベットで表記できる、かつ4音で発音できることが前提で付けられたそうですよ。
当時の売上予想を大きく覆し52万本出荷の大ヒット作となって、それ以降シリーズ化がされ、ナンバリングタイトルはローマ数字が付けられています。
ファイナルファンタジーのキャラクターたち
ファイナルファンタジーの主人公やその仲間たちは各シリーズで異なるので、新作発表の時にはどんなキャラクターが登場するのか期待が集まります。
一方で、ゲーム内で使われる魔法や召喚獣はシリーズで引き継がれています。
特に召喚獣はファイナルファンタジーを特徴づける攻撃技であり、召喚時のムービーやビジュアルは毎回変化が付いています。
シリーズを通して出演するキャラクターもいて、チョコボやモーグリというFFの世界に住んでいる動物がいます。
彼らをスピンオフしたゲーム作品も発売されています。
ファイナルファンタジーは各シリーズでキャラクター、バトルシステム、育成方法が異なるので、毎回ファンを驚かせ夢中にさせています。
今やビッグタイトルとなり海外をも虜にしているFFは、これからもファンを楽しませていきます。