4,632 views
いままでのホログラムとはワケが違う!!
ではこれまでのライブホログラフィックとはなにが違うのでしょう。これまでの3Dホログラムは、どうしてもホログラムの後ろの機材や照明が透けて見えてしまっていました。
これをステージ前の床に設置した高画質なLEDビジョンを使うことで、後ろが透けることなく映像を映し出すことに成功。さらに、ステージ背後のスクリーンにはホログラフィック映像にあわせた背景や影が映し出され、奥行きを感じさせています。

今回常設型の劇場になったことでホログラフィックと人間が一緒にステージに登場するなど、今まで難しかった公演もできるようになっているそうです。
時空を越えてつながったhideの世界への第一歩
DMM VR Theaterの第1弾コンテンツとなるホログラフィックライブ「hide crystal project presents RADIOSITY」は10月に公演されますが、9月11日より公演される特別先行プレミアム公演「hide crystal project presents RADIOSITY –prologue-」ではライブの他、先行公演限定ドキュメンタリー映像を上映。コンセプトは“hideと我々の時間軸がつながる”
hideの生きる「硝子」の世界と我々の生きる「2015年」の世界。
この二つの時空が今、つながる・・・!
気になる公演概要はこちら!

会場:DMM VR THEATER YOKOHAMA
アクセス:神奈川県横浜市西区南幸2丁目1-5 JR横浜駅 西口 徒歩5分

料金:5,000円(税込) + 1ドリンク制(500円)
※別途手数料あり
※未就学児童入場不可
公演時間:約60分(LIVE + prologue公演限定ドキュメンタリー映像)
9月公演スケジュール:

詳細は各公式サイトまで
▽DMM VR THEATER YOKOHAMAオフィシャルWEBサイト
▽「hide」オフィシャルウェブサイト
「究極のフォトリアル」を目指したDMM VR THEATERは、各分野世界最高峰の最新のテクノロジーを駆使し、本物と区別がつかないほどリアルな映像演出で、hideの肌の質感、髪の毛一本一本の揺れまで精細に、完璧に表現されたhideのステージパフォーマンスが体感できます。

hideの言葉が現実のものとなる瞬間を、お観逃しなく!!!
1 2
2 / 2