世界規模の人気を誇るサイバーSFアニメーション『 攻殻機動隊 』 – トレタメ

世界規模の人気を誇るサイバーSFアニメーション『 攻殻機動隊 』

2015/05/31
トレタメ

[adsense]

あのマトリックスの監督に影響を与えた

攻殻機動隊というアニメをご存知でしょうか?
独特の世界観と、当時の最先端のCG技術を駆使視して作られた映画「 マトリックス 」の監督であるウォシャウスキー姉弟に多大な影響を与えたのが、この作品です。

攻殻機動隊

なんとその人気は日本よりも海外の方が大きく、全米のレンタルビデオチャートで1位を記録したこともあるほどです。

そんな攻殻機動隊は、同名タイトルが多く存在しているため、初心者の方には分かり辛いので、見るべき順番をご紹介させて頂きます!

初心者の方はまずはコレ!

攻殻機動隊はサイバーパンクSFとして、一見さんお断りな部分もあります。
まず、攻殻機動隊初心者の方が見るべきはTVアニメシリーズ第一作目の『 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 』と現在放映中の『 攻殻機動隊 ARISE 』でしょう。

攻殻機動隊 ARISE

それぞれ独立した話で、キャラクター設定も微妙に違うのでパラレルワールドとして楽しむのがおススメです。

どちらもアニメ作品第一作目なので、世界観とキャラクターの雰囲気を掴むなら、この二つを先に見るべきでしょう。

世界観に慣れてきたら次はコレ!

攻殻機動隊の世界観にどっぷりとハマってしまったら、押井守監督が手がけた『 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 』と『 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 』を見てください。

 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

海外ドラマ以上にシリアスなストーリーと、哲学的なテーマを感じられる作品で、ファンからの評価も高い作品です。

奥深い世界観をさらに楽しむならコレ!

攻殻機動隊の世界観に慣れ「 続きが気になる 」という方には『 イノセンス 』とS,A.Cシリーズの最終作『 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 』が良いでしょう。

イノセント

作品の順番的にもちょうど最後に当たる作品であり、それぞれの作品の“ その後 ”が描かれています。

攻殻ワールドにダイブせよ

独特なサイバーパンクな世界観が国際的にも評価をされている攻殻機動隊を見ないのはもったいないですよ!
アニメ作品だけでなく、1989年に発刊され全ての始祖とも言える原作者の士郎 正宗さんのコミック『 攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL 』は今読んでも色あせることのない一冊なので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?