トレタメ

6,876 views

全国各地で開かれる花火大会の中でも、「土浦全国花火競技大会」の知名度と人気はトップ

大勢の人が集う分、良い席を確保することが難しい花火大会でもあります。会場には有料席がありますが抽選で選ばれた方しか利用できず、一般席も数日前から場所取りが行われるため、良い席は早々に埋まってしまう可能性が高いです。

そこで今回は、「土浦全国花火競技大会」を楽しむための穴場スポットをご紹介します。お好みに合わせて、ベストなポジションを選んでください。

beaten-path-spot-of-tsuchiura-fireworks

【定番スポット】まずは抽選式の有料席に挑戦してみる


ベストポジションで花火を見たい方は、ダメ元で有料席の抽選に挑戦することをおすすめします。全マス(6人まで入場可能)で21000円半マス(3人まで入場可能)で10500円という価格設定です。料金は高めですが、確実に観覧できるため安心感があります。

申し込み方法は、電話かインターネットから申し込む方法と、霞ヶ浦文化体育会館の窓口で申し込む方法の2種類です。
桜川沿いに40席弱設けられている有料席は、定番ですがやはり優良な観覧スポットです。花火の迫力ある姿、音を間近で堪能できます。

challenge-to-paid-seat-of-lottery-type


【穴場スポット1】桜川沿いの土手あたり

土浦の桜川で打ち上げられる花火を間近で見たい方は、川沿いの土手がおすすめです。場所によっては、音が体に響くほどの迫力で花火を鑑賞できます。

ただし、数日前から場所取りをしなければ席の確保が難しいため、時間の都合がつく方限定のおすすめスポットです。

桜川沿いの土手

【穴場スポット2】上高津貝塚ふるさと歴史の広場

土浦市の上高津にある「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」は、桜川からはやや遠いところに位置していますが、5ヘクタール程の敷地があるため席を確保しやすいメリットがあります。

地面は芝生であるため、レジャーシートなどを持参すると便利でしょう。

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

【穴場スポット3】霞ヶ浦総合公園の風車エリア

霞ヶ浦総合公園は、花火大会当日の臨時駐車場として使用されている場所です。600台ほどの車が停まれる広いスペースがあり、車に乗ったまま花火を観覧できます。

遠くから花火を見上げる形になりますが、夜空に広がる花火を確実に見られる穴場スポットです。

霞ヶ浦総合公園の風車エリア

1 2>>

1 / 2

この記事をみんなにシェアする

おでかけの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!