かわいいハマーをこじゃんと知って!濱健人を好きになる5つの理由 – トレタメ

かわいいハマーをこじゃんと知って!濱健人を好きになる5つの理由

アイドルマスターSideMや刀剣乱舞、A3!など女性向けコンテンツを中心に活躍の場を広げ、大井町クリームソーダの公演では俳優として舞台に立つことも多い濱健人さん。

どんな時も全力で取り組む濱さんの姿勢や、ニカッとした彼の満面の笑み、お客さん一人ひとりを意識した素敵なファンサ・パフォーマンスに元気をもらっている人も多いはず。

今回は濱さんのバスケ少年だった過去やお酒好きな素顔、本人のほっこりするようなエピソード、彼の交友関係についてご紹介。

高知出身で方言もかわいい!皆が濱健人さんを好きになる理由をこじゃんと知って!

アイキャッチ画像の出典:©K4カンパニー(小益増濱商事(仮))公式Twitter‏(@shain_boshuchu) より

高知が生んだファンサの擬人化!?濱健人さんのプロフィール

濱健人
出典:©濱健人‏ 公式Twitter(@020762Kent) より
濱健人さんは1992年2月7日生まれの高知県出身。あだ名は「ハマー」など。座右の銘は「笑顔」(自分が笑うと皆が笑うことに気づいたから)。兄弟は妹さんがいるようです。

▷▶声優になるまで

お父さんが消防士だったことから、幼いころは消防士が夢だったという濱さん。しかし、勉強が得意ではなかったために公務員試験は自分には無理だと諦め、生物が好きだったことから生物の先生にぼんやりと進路変更。

転機となったのは彼が高校生の時。音楽の授業で歌のテストがあった際、先生から「歌がうまいね」と褒められたことがきっかけとなり歌手になる夢を抱きます。

中学・高校時代はずっとバスケ一筋だった濱さんは、そこからバスケ・バンド・勉強の両立を目指すも、バンドメンバーを集めきれなかった事もあってやむなく断念。

そんな高校生の夏休み、濱さんは友人宅でたまたま放送していた「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の第1話を観ます。

R2は本シリーズの2期にあたるため、濱さんはストーリーを全く知らないまま1話を見たんんだとか。

本編後半、主人公のルルーシュ・ランペルージ役 福山潤さんの演技に圧倒され、彼の声に憧れを抱いたという濱さん。ストーリーを知らなかったということは、福山さんの演技がよほど衝撃的で濱さんの心に響いたということ。

当時まだ歌手になる夢を持ち続けていた彼は、声優になれば歌手になりたいという夢も叶うのではないかと思ったそうです。

とはいえ、高知県を飛び出して専門学校へ通い、声優を目指すのは一苦労。今後を心配する両親を「貧乏でもいいから、なんでもするから」と説得し、大阪の専門学校へ。

その後、現在所属中の賢プロダクションの養成所に受かり、そのまま所属へ。

ちょうど事務所に所属する直前で受けたオーディションが、彼のデビュー作「カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編」でした。

声優になると決めてから、専門学校に入る前から芝居の勉強を一心不乱に続けてきた濱さん。そんな彼の熱意は次のページで!

▷▶代表作

次に濱健人さんの代表作ですが、

陸奥守吉行(活撃 刀剣乱舞)
木村龍(アイドルマスター SideM)
七尾太一(A3!)

など。

新しいもの好きな坂本龍馬の刀剣の付喪神・陸奥守吉行、不幸体質の元消防士アイドル・木村龍、そして暗い過去を持つ劇団のムードメーカー・七尾太一。濱さん本人に似て、明るく元気なわんこ系男子を演じることが多い濱さん。

しかし「カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編」のオリビエ・ガイヤールは、彼の中ではかなり低音で落ち着いたキャラクター。このキャラクターの声を聞いて濱さんの印象が少し変わる人もいるのではないでしょうか。

[next_heading title=ハマったら一直線!濱健人さんのほっこりエピソード①]