Hi-STANDARD個人的オススメ楽曲ランキングでハイスタの良さを伝えたい
16年ぶりのシングル“ANOTHER STARTING LINE”を発売したまだまだ勢いが止まらないメロコアバンドHi-STANDARD。
今回はハイスタのこれまでの活動と個人的に好きな楽曲をランキング形式でまとめたいと思います!
■Hi-STANDARDとは?
PIZZA OF DEATH RECORDS所属のパンクロックバンドです。
メンバーは難波章浩(ボーカル&ベース)、横山健(ボーカル&ギター)、恒岡章(ドラム)の3ピース。
90年代後期のメロコアブームの筆頭となるバンドで全てを吹っ飛ばすような厚みのあるサウンドとノリ、耳にいつまでも残るメロディーの良さがこのバンドの持ち味で今なお絶大な人気を誇っています。
メディアの露出を嫌っているバンドでもありますが、それでも口コミで広がっていき、今や世界でも認められるほどの人気となりました!正真正銘の実力だけで這い上がってきたバンドです。
10-FEETやチャットモンチー、The BawdiesやWANIMAなどもハイスタに影響されたバンドで、特にハイスタをリスペクトしている10-FEETは2013年の京都大作戦で「Stay Gold」をカヴァー、その演奏途中で難波章浩と横山健が乱入メンバー全員が大はしゃぎしTAKUMAはステージ上で崩れ大号泣したことがあります。
ハイスタはメロコア、ハードコア系バンドが集結する人気ロックフェスティバル「AIR JAM」なども主催しており、現在の同ジャンルのバンドの多くはこの「AIR JAM」開催時に出演していたハイスタなどのバンドの影響を受けている人が多いです。
■「バンド冬の時代」を変えたハイスタ
1980年代のバンドブームでインディーズで活動していたバンドの多くが脚光を浴びました。
自主制作のことをインディーズなんて呼ぶようになったのもこの時代からで、脚光を浴びたバンドたちはメジャーのレコード会社と契約し売れることができましたが、流行り廃りにかなりの影響を受けてしまい、契約解除などで売上げのために使い捨てられ多くのバンドが解散してしまいました。
一時のバンドブームは過ぎ去って「バンド冬の時代」とも呼ばれていた時期、Hi-STANDARDが結成。
メディアを嫌うというのはおそらくその「バンド冬の時代」となった原因を彼らは知っていたからでしょう。メジャーに利用されるのではなく逆に利用しつつも、飲まれないように確固とした意志を持って精力的に活動していました。
自らのレーベルPIZZA OF DEATH RECORDS(ピザ・オブ・デス・レコーズ)からリリースしたアルバム「MAKING THE ROAD」はメディアなどの力を最小限しか借りず国内外でミリオンヒットを記録、当時では異例の出来事として取り上げられました。
人気ロックフェスティバル「AIR JAM」なども企画し開催し大成功に収めるなどハイスタは数々の伝説を残してきました。
今のインディーズシーンの基盤はおそらくハイスタ含め彼らと同じ時代で活動していたバンド達が作り上げたものと言っても過言ではありません。
■ハイスタ活動休止と再結成の理由
2000年に行われた「AIR JAM 2000」を最後にハイスタは活動休止しました。当時のファンの間ではさまざまな憶測、噂などが飛び交いバンドメンバー本人たちも色々こじれていたと語っています。
横山健から休養したいとの申し出があり、そこから長い充電期間に入るが、横山がリハビリのつもりで発足させたソロ活動に本腰を入れたことにより、難波との確執が生じたことを述べています。
多くの人がハイスタはもう再結成はしないと思っていた中、2011年3月11日に起こった東日本大震災。この時にハイスタはまた動き出しました。
この時にハイスタ再結成のキーマンとなったのはハイスタの盟友でもあるバンドBRAHMAN(ブラフマン)のボーカルTOSHI-LOW。
本当の「AIR JAM」をハイスタでやってよとTOSHI-LOWが難波章浩や横山健に想いをぶつけ、やらないと言われお互いに言い合いに発展までするも、熱いTOSHI-LOWの説得が伝わり後日ハイスタメンバー全員から“『AIR JAM』やる”という電話がかかってきたそうです。※経緯は若干省略しています。
“あんたハイスタの歌詞に何て書いてある? こういうときにどうすればいいと思う?って書いてねぇか? 読んでみろよ、自分で!”という言葉で横山健の顔が変わったとTOSHI-LOWは語っています。
横山健はハイスタ再結成について、どんだけいさかいゴタゴタがあってもみんなのためになるなら一瞬で復活するぞと思える事態だったと語っています。
かつてAIR JAMでは客として観戦していたHi-STANDARDファンのバンドたちが参加した震災の年、11年ぶりの「AIR JAM 2011」には出演者ではないACIDMAN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、THE BAWDIESのメンバーの他、著名人も多く見られたそうです。
■ハイスタ個人的オススメ楽曲5選
様々なアーティストに影響を与え続けてきたハイスタの個人的オススメの楽曲を紹介します。
【THE SOUND OF SECRET MINDS】
出典:© Hi-STANDARD
Hi-STANDARD – The Sound Of Secret Mind [OFFICIAL MUSIC VIDEO](Youtube)より
【STARRY NIGHT】
【BRAND NEW SUNSET】
出典:© PIZZA OF DEATH RECORDS
Hi-STANDARD – Brand New Sunset [OFFICIAL MUSIC VIDEO](Youtube)より
【FIGHTING FISTS ANGRY SOUL】
【STAY GOLD】
出典:© PIZZA OF DEATH RECORDS
Hi-STANDARD – Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO](Youtube)より
[next_heading title=■ハイスタcover曲3選]
コメントを残す