2,330 views
おすすめ工場見学~関西編~
・グリコピア神戸グリコの看板商品「ポッキー」の製造過程を工場で見学でき、可愛いキャラクターの3Dシアターも鑑賞できます。

昔のグリコの自動販売機を操作してもらえたり、グリコのおもちゃが展示してある休憩室など、大人も子供も楽しめる遊び心がいっぱいです。
お土産がもらえるだけでなく、店頭には決して出まわらない「ふぞろい品」の販売も行っていて、いつもよりさらにお安くグリコの商品を楽しむことができちゃいます!
▼グリコピア神戸
https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopiakobe/
・明治大阪工場
明治大阪工場は、なんといっても大きいチョコレート看板『ビッグミルチ』が目印の明治製菓の製造工場です。

きのこの山やカールなど、明治のお馴染みのお菓子たちの製造過程を見学することができます。それだけでなく、チョコレートの知識や貴重なカカオの香織も体験できるんです!
お土産が用意されているのもうれしいですね!
▼明治なるほどファクトリー大阪
https://www.meiji.co.jp/learned/factory/osaka/
・おたべ本館
京都土産の定番・八ツ橋といえばおたべ。ここでは生八つ橋の手作り体験「おたべ体験道場」を実施しています!

おたべの製造過程を見学できるツアーも開催されているので八ツ橋好きにはたまりませんね。
本館にしかない季節の生菓子も多数用意されている他、試食もできるので京都の新訂版スポットとなりそうですね!
▼おたべ本館 京都銘菓「おたべ」
http://www.otabe.kyoto.jp/2013_new/store/honkan.html
おすすめ工場見学~九州~
・薩摩酒造さつま白波でお馴染みの本格焼酎メーカー薩摩酒造の見学工場です。焼酎造りを見学でき、さつまいもの品種毎に造られた明治蔵オリジナル焼酎の試飲もできます。

焼酎の原料であるサツマイモの匂いが漂う工場内は、いるだけで心地良い気分になってしまいそうです・・・。
いも焼酎の工程の勉強も出来たあとは、売店でいろいろな種類の焼酎を試飲することもできるので、お気に入りの焼酎を見つけてみてはいかがでしょうか!
▼薩摩酒造
http://www.satsuma.co.jp/
・ひよ子 穂波工場
かわいくて美味しい「ひよ子」。東京銘菓だと思っている方も多いのでは?じつは 福岡発祥の銘菓なんです!

ここではそんなヒヨコの製造過程を見学することができます。
直営店でもあるので、ひよ子関連のお菓子が勢揃い!なかでもおすすめは通常のサイズの何倍ものサイズになった大ひよ子。要予約制ですが、話のネタに購入してみては?
▼ひよ子本舗吉野堂
http://www.hiyoko.co.jp/company/factory.html
・日本ハム 長崎工場
日本ハム長崎浪漫工房では、本場ドイツの製法に基づいた仕上げで、九州産の新鮮な原料と、ミネラル豊富な五島灘の塩を使った"こだわり商品"の製造も行っています。

また、工房内にある、ソ-セ-ジ体験教室ではオリジナルのソ-セ-ジ作りにも挑戦できます。
日本ハム工場のなかでもソーセージ作りを体験できるのは茨城と長崎だけなのでぜひ足を運んでみてください♪
▼長崎工場 | 日本ハムファクトリー株式会社
http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/nagasaki_roman/
みんなで楽しめる工場見学にLet's Go!!
いかがでしたか?数ある工場見学のなかでも、誰もがしってる有名ブランドだったりお酒が楽しめる工場が人気なようですね。
工場見学は、時期や場所によっては要予約制だったり、入場規制等もあるので行かれる際にはホームページをしっかり確認してくださいね♪
4 / 4