『RWBY』の生みの親。夭折の天才モンティ・オウム氏の伝説
RWBY誕生に欠かせない人物モンティ・オウム氏。『RWBY』の原作・監督・脚本、さらにはほとんどのバトルシーンをモンティ・オウム氏が担当していたうえ、『RWBY』の第一弾トレーラーもモンティ・オウム氏がほとんど一人で制作したそうです。
出典:YouTube©Rooster Teeth Productions, LLC. ≪RWBY "Red" Trailer≫(the Rooster Teeth Channel)より
本編の制作でも、まずモンティ・オウム氏が「カッコいいアクション」をいくつか作り、それを物語のそれぞれのシーンに配分していくという手法がとられました。
モンティ・オウム氏は7台のモニターの前に座り、作業に使用する一台以外は全てアクション映画やアニメの映像を流し続けていたそうです。
Volume2配信終了後の2015年2月1日、重度のアレルギー反応により、惜しくも33歳という若さで死去したモンティ・オウム氏。
その後「RWBY」の制作チームはモンティ・オウム氏の意思を引き継ぎ、Volume3とVolume4を完成させました。
『RWBY』は7月よりTV放送スタート!
『RWBY』の日本語吹き替え版を特別編集した『RWBY Volume 1-3: The Beginning』は7月より放送開始となります!集英社ホームコミックス『RWBY OFFICIAL MANGA ANTHOLOGY Vol.1 ”Red Like Roses”』が5/19(金)に発売決定!RWBYがアンソロジーコミックになって登場!https://t.co/JtKld4IQlG#RWBY #RWBY_JP pic.twitter.com/AhezCjuISz
— RWBY 日本公式 (@RWBY_JAPAN) 2017年4月12日
出典:©RWBY 日本公式(@RWBY_JAPAN)Twitterより
公式のアンソロジーコミック『RWBY OFFICIAL MANGA ANTHOLOGY Vol.1 ”Red Like Roses”』も5月に発売予定。
元々イラスト投稿サイト「pixiv」でのファンによる二次創作が盛んな作品ですが、さらに熱烈なファンが増えることは間違いなさそうです。(RWBYの制作スタッフもpixivの二次創作を見てリフレッシュしているそうですよ!)
『RWBY』をまだ知らない人は、ぜひ夏からのテレビアニメを観てみることをおすすめします!
6 / 6