トレタメ

3,428 views


キリンチャレンジカップの目的

キリンチャレンジカップは国際親善試合であるため、勝利することだけが目的でない場合もあります。勝利以外の目的とは、対戦国と試合を通して親交を深めることや、若い選手の実力を測ること、選手に試合勘をつけさせることなどです。


what-about-kirin-challenge-cup


例えば、FIFAワールドカップのメンバーを確立するために、キリンチャレンジカップで候補選手の動きをチェックする場合もあります。
しかし、負けても良いというスタンスで試合を行なっているわけではありません。国際親善試合で勝利することができればチームの士気は上がり、負ければチームとして問題点を抱えていることになります。

また、選手にとってもキリンチャレンジカップは海外に向けてアピールするための数少ないチャンスです。活躍することができれば海外チームからの評価が高まる可能性もあるため、親善試合とはいえ真剣に取り組んでいます。



おわりに


キリンチャレンジカップ2016

キリンチャレンジカップのサッカー日本代表メンバー選出方法についてご紹介しました。キリンチャレンジカップのメンバーとして選ばれた選手は、FIFAワールドカップの最終メンバー候補に含まれている可能性があります。

ただ単に勝敗をチェックするだけでなく、各選手の当日の活躍などにも目を向けて観戦すれば、さらにキリンチャレンジカップを楽しむことができるでしょう。

1 2

2 / 2

この記事をみんなにシェアする

スポーツの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!