イヤホンズのおすすめ人気曲
■「それが声優!」
イヤホンズの2ndシングル「それが声優!」は、同名のテレビアニメ『それが声優!』のオープニングテーマ。フレッシュな「新人声優」という雰囲気を全面に出したポップで明るい楽曲となっています!出典:YouTube©KING RECORD CO., LTD. イヤホンズ 「それが声優! 」MV (TVアニメ「それが声優!」OP主題歌)より
■「予め失われた僕らのバラッド」
イヤホンズの4thシングル「予め失われた僕らのバラッド」は、PS Vita用ゲームソフト『神獄塔メアリスケルター』の主題歌。「それが声優!」とは打って変わって、ダークで激しい“超攻撃的ロックオペラ”となっています。出典:YouTube©KING RECORD CO., LTD. 【イヤホンズ】「予め失われた僕らのバラッド」Music Video(Short Ver.)より
■「一件落着ゴ用心」
5thシングル「一件落着ゴ用心」は、テレビアニメ『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-』のオープニングテーマ。秋葉原を守るヒーローをイメージした楽曲で、一度聴いたら忘れられないノリノリのナンバーです!出典:YouTube©KING RECORD CO., LTD. 【イヤホンズ】「一件落着ゴ用心」Music Videoより
客演として特撮の主題歌やアニソンを数多く歌っている串田アキラさんや、ももいろクローバーZの楽曲などで知られる作詞家の只野菜摘さんなど、とても豪華なメンバーが参加しています。
声優ユニット「イヤホンズ」の経歴
■イヤホンズ結成!
「イヤホンズ」は元々、声優業界を描いた四コマ漫画『それが声優!』に登場する三人の声優キャラ、一ノ瀬双葉、萌咲いちご、小花鈴によって結成された“架空のユニット”でした。その後、2015年7月に『それが声優!』がアニメ化された際、高橋李依(一ノ瀬双葉役)さん、高野麻里佳(小花鈴役)さん、長久友紀(萌咲いちご役)さんの三人が声優をつとめることになり、晴れて“現実のイヤホンズ”が結成されることになります。
アニメ放送期間中に『耳の中へ』『それが声優!』『光の先へ』とシングルを立て続けにリリース。アニメ放送後も10月に「イヤホンズ 単独1stライブ」の開催、11月にはファーストアルバム『MIRACLE MYSTERY TOUR』がリリースされるなど、その勢いは衰えません。
『それが声優!』の原作者で声優の浅野真澄さんも在籍していた伝説の声優ユニットAice5(アイス)が復活した際には、「イヤホンズ vs Aice5 〜それがユニット!〜」と題したライブも開催。その後も大槻ケンヂさん、石田耀子さんなどともコラボを果たすことになります。
■一周年ライブ前のアクシデント
アニメ作品内で結成されるユニットは数多くいますが、放送終了後も活動を継続できるユニットはあまり多くありません。しかもイヤホンズのメンバーは事務所もばらばら。こんなに長期的な活動が展開されるとは、ファンはもちろんメンバーですら予想していなかったはずです。ただし、すべてが順調というわけではありませんでした。イヤホンズ一周年記念LIVE前に、高橋李依さんが左膝を壊してしまったのです。
『腸脛靭帯炎』と診断され、「声と体調はすこぶる元気」だったそうですが、あまり激しいダンスなどは控えなければならない状況。もちろん、この時一番つらかったのは高橋さんご本人だったはず。
精力的に活動を続け、人気も全く衰えることなく駆け抜けてきた一周年。これまで積み上げてきた成果を発揮するという意味でも、とても大事な意味を持っていたはずのライブに、万全な状態で出られなくなってしまう……これほど悔しいことはないでしょう。
とはいえ、長久友紀さん、高野麻里佳さんの2人はとても前向きでした。
皆様、りえりーの事を心配して下さって本当にありがとうございます!
— 長久友紀(ながくゆき)@がっきゅ (@nagaku_yuki) 2016年6月13日
安心して下さい!
彼女が感じていたマイナスな感情は私とまりんかとスタッフさんで全部ペロッと食べちゃいました♡
さぁ、18日の皆様への課題は成長したイヤホンズのパワーについていけるかですよ♪思いっきり楽しみましょう✨
出典:©AONI 長久友紀(@nagaku_yuki)Twitterより
こんな大事なライブをネガティブな気持ちでのぞんではいけないと、ファンの多くも長久さんの言葉によって気づかされました。長久さんのような明るく前向きなメンバーがイヤホンズにいることを、改めて感謝したくなった瞬間です。
高野さんも冷静ながら前向きにこの事実をとらえ、「今までやってきたこととは全然違うものを、皆さんに見せられるチャンス」と語りました。一周年というタイミングでの危機は、イヤホンズの絆を深め、ユニットがさらに成長していくためには必要なことだったのかもしれません。
■「アキバズトリップ」で再び!
無事に一周年ライブを乗り越え、一回りも二回りも成長したイヤホンズ。その後も快進撃は続きます。2016年8月には『Animelo Summer Live 2016 刻 -TOKI-』(通称アニサマ)に出演。10月には4thシングル『予め失われた僕らのバラッド』が発売され、オリコンデイリーランキングで最高18位を獲得しました。
2017年1月より放送スタートしたTVアニメ『AKIBA'S TRIP』では、イヤホンズがオープニングテーマを担当。2月に発売された『一件落着ゴ用心』では、只野菜摘さん(作詞)、横山克さん(作曲)、串田アキラさん(客演)といった豪華なメンバーが参加しました。
さらに『AKIBA'S TRIP』では、イヤホンズメンバーが声優としてもメインキャストとして出演。『それが声優!』から生まれた声優三人が、まったく別の作品でも活躍している姿は、ファンにとってもとても嬉しい光景でした。
■イヤホンズの活動はまだまだ続く!
2017年6月18日に東京キネマ倶楽部で開催された「イヤホンズ二周年記念ワンマンライブ『月世界旅行楽団』」。初期のシングルから新曲、ソロ曲まで、初のバンド編成で披露しました。
出典:©株式会社マウスプロモーション 高野麻里佳(@marika_0222)Twitterより
ライブでは三年目への想いをファンに伝え、ライブ後のTwitterでも最後まで素敵な笑顔を届けてくれた高橋さん。「自分が大嫌い」だったけれど、ファンが笑ってくれることで「私は私のことを好きになれる」というイヤホンズとファンへの想いを複数のツイートにわたって述べた高野さん。「まだまだ荒削りな所もありますが、そこは3年目の課題にして、これからも成長!全力シンデレラとして、精進します!」というツイートと、一曲一曲丁寧にライブを振り返るブログも更新した長久さん。
ライブのMCやライブ後のメンバーのツイートからは、「イヤホンズはまだまだこれから」「もっと面白いことをやっていきたい」という想いがひしひしと伝わってきました。
2017年12月からはイヤホンズのレギュラーラジオ「イヤホンズの三平方の定理」がスタート。イヤホンズはどんどん活動の幅を広げ、その勢いはとどまることを知りません!
では最後に、イヤホンズの仲良しぶりを紹介!Twitterでの絡みを見ていると、メンバー全員、イヤホンズが大好きだということがわかります。とくに〇〇〇〇の愛が深すぎます……!
"イヤホンズ愛が深すぎる!?SNSでの仲良しすぎる絡みを紹介♪"
3 / 4