トレタメ

7,926 views

プロ野球



春になると、プロ野球のシーズンが開幕します。ペナントレースは春から秋にかけて開催されますが、その中でも開幕戦は特に盛り上がる試合の1つです。このプロ野球の開幕戦、スケジュールや球場がどのように決められているのかご存じでしょうか。
今回は、始球式が楽しみなプロ野球開幕戦のスケジュールや球場の決め方についてご紹介します。

プロ野球開幕戦の対戦カードの決め方は?


2014年の時点では、開幕戦の対戦カードに関して、規則は特に定められていません。1999年までの開幕戦は、前年度の成績で「1位と4位」「2位と5位」「3位と6位」のチームが戦うことになっていました。

しかし各チームのシーズンにおける負担の均等性、集客力を考慮した組み合わせなどさまざまな事情が絡み合い、開幕戦の対戦カードの決め方に、はっきりとした規則はなくなりました。ただし、2003年にも開幕戦の対戦カードの規則は見直されているため、今後も対戦カードの決め方に変更が加えられる可能性があります。


プロ野球開幕戦の球場の決め方は?


2014年の時点では、2年前のシーズンにおける成績が上位3位以内(Aクラス)であったチームが、本拠地で開幕戦を迎える権利を有しています。つまり、2年前のシーズンにおける成績が3位以内のチーム同士は、開幕戦で対戦することはありません。

開幕戦は集客力が期待できるため、チームにとって大きな収入源です。本拠地開催ができるかどうかは、球団の経営に影響してきます。そのため、優勝することだけでなく、Aクラスに入れるかどうかもチームにとって重要なポイントです。

1 2>>

1 / 2

この記事をみんなにシェアする

関連キーワード スポーツレコメンド野球

スポーツの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!