60,625 views


【3】OPで観客の心を掴む鉄板曲!「Buddy」

「Buddy」はOPで演奏されることが多い楽曲です。

セリフのように歌いあげられる歌詞に、間奏のギターソロが特徴的な印象をうけます。


出典:©TheBirthdayCh The Birthday / Buddy(Short ver.) より

サビの「Go Go Buddy!」と歌いあげる場面では、一緒に飛び跳ねて歌う観客や、チバユウスケさん自らが客席にマイクを向けるパフォーマンスなど、観客とステージが一体化したような演出も見られます。

サビが分かりやすく、単調な歌詞であることから覚えやすく盛り上がりやすい楽曲です。

【4】ポジティブになれる楽曲!「なぜか今日は」

「なぜか今日は」は、2011年にギタリストとして加入したフジイケンジさんを含めたメンバーでの初めての楽曲となります。

2011年4月13日には10thシングルとして発売されました。

全体的に明るいメロディと歌詞、速いテンポであることが特徴的な曲であり、半分以上のライブで演奏されている鉄板曲です。

曲の後半にギターの演奏が一旦止まり、再び鳴り始める場面では高い盛り上がりをみせる様子が伺えます。


出典:©TheBirthdayCh The Birthday / なぜか今日は(teaser) より

【5】ライブの締めにぴったり!「涙がこぼれそう」


「涙がこぼれそう」は、2008年10月15日、6枚目のシングルとして発売された楽曲です。

ライブではチバユウスケさんの合図によって会場全体で大合唱が始まるなど、観客も参加型の楽曲です。

The Birthdayの楽曲の中ではライブのセットリストに採用されることが圧倒的に多く、「涙がこぼれそう」を聴いてThe Birthdayのファンになった方も少なくありません。

多くのファンにとって心に残りやすい曲であり、ライブ最後に相応しい楽曲だと言えるでしょう。


出典:©TheBirthdayCh The Birthday / 涙がこぼれそう -Live at 磔磔- Short ver. より

おわりに


artist_inbox-320_thebirthday_art201609
The Birthdayのライブ鉄板曲5選をご紹介しました。

チバユウスケさん率いるThe Birthdayは楽曲によって見所が大きく変わるバンドです。

この記事のThe Birthdayの鉄板曲を参考にして、是非The Birthdayのライブに足を運んでみてください。

1 2

2 / 2

この記事をみんなにシェアする

関連キーワード 邦楽ロック音楽The Birthday

邦楽ロックの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!