トレタメ

1,669 views


便利グッズのおかげでアウトドアの敷居は低くなった!


アウトドア


家電や、100均の便利グッズ同様にアウトドアグッズの進化も止まりません。 アウトドア上級者でなくっても、十分に楽しむことができる面白い。 そして“ 使える ”アウトドア用品をご紹介させて頂きます!



斬新すぎるぞ! 脅威のアウトドア用品メカニズム


これからアウトドアを趣味にしようと考えている方なら、ぜひチェックして欲しい斬新過ぎるアウトドア用品が目白押しです。

〇 60秒でテントができる「 HEIMPLANET 」

HEIMPLANET




子どものころにテントを立てようとして、長い時間悪戦苦闘した記憶がありませんか? そんな方でも、このテントならたった 1分でテントを立てることが可能になります。 空気を入れて立ち上がるエアフレームのテントなので、広げて膨らませるだけ。 特徴的なそのフォルムは、どこか宇宙基地を連想させ子どもにウケルこと間違いなしです!




〇 自転車感覚で発電できる「 ケーター Power Box 」

ケーター Power Box


アウトドア生活といっても、スマホやタブレットは必要という方も少なくないでしょう。 そんな方におススメなのが、ケーター Power Boxです。 ペダルを漕ぐだけで、ACアダプターが付いた電化製品なら充電可能です、 また自転車に乗れない、お子さんでも充電できるため、いっしょに楽しみながら電機を発電することができます。



〇 調理に薪や炭は不要!太陽の力で作る「 ソーラークッカー ダンパラボ DP-900 」

ソーラークッカー ダンパラボ DP-900





太陽光を熱に変えることで、調理ができるのでアウトドアとしてだけでなく、災害時にも約に立つこと間違いなしのアウトドア用品です。




フライパンがあれば、煮る、炊くといった調理が可能で、お昼の間にこれがあれば料理することができます。 なんと太陽の力だけで調理する調理するのにも関らず、水500ccが約30~40分で90℃以上になるほどだとか。


アウトドアだけでなく災害にも使える!


アウトドア グッズ


今回、ご紹介したアウトドア用品は、災害時にも約に立つ便利なものばかりです。 もちろんアウトドア用品として便利すぎるぐらい便利に使うことができるので、購入を検討してみるのも悪くないかも知れませんね!

1 / 1

この記事をみんなにシェアする

おでかけの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!