1,726 views



ビジュアル系界の陽気なお兄さん達といえば、そうあのレーベルですね!Resistar Records!公式Youtubeチャンネルでの大人気企画「レジレコ徹底解剖」が4年ぶりに帰ってきました!各々のバンドももちろん魅力的ですが、3バンド揃ったレーベル全体の企画を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか?

そして、このYoutubeでの動画をきっかけにファンになられた方もたくさんいるはず!今回はまだレジレコのライブに行ったことがないという方に向けて、3バンドそれぞれのライブで盛り上がる定番曲を独断と偏見でピックアップしご紹介したいと思います!

 

DOG in the パラレルワールドオーケストラ

レジレコの長男バンドのDOG in the パラレルワールドオーケストラ、通称DOGはオリジナリティのある幅広いテイストの曲が魅力!DOGのライブはとにかく激しく楽しいことで有名!「わんこ」と呼ばれるファンの一体感も最高です。そんなDOGのおすすめ曲はこちら。

Doggy's Party!!



DOGのライブはとにかく煽られる!そして踊る!まさにパーティー!そんなライブにふさわしいこの曲はおもちゃ箱のようなキラキラなDOGサウンドが魅力。メンバーコールの曲でもあるので、覚えていけば楽しめること間違いなし!ライブごとに変わるメンバーそれぞれのお返事にも注目!

ココロ Vibes



イントロが始まるだけでファンのココロに火をつけるDOGの定番曲。頭を振って拳を突き上げてDOGと一体となった会場の熱気はすごい!初めての方でもボーカルの春くんは煽り上手なので、彼の言う通りに曲にノれば問題なしなのでなにも心配することはありませんよ!

魁!!祭izm



和風とロックがフュージョンされたこの曲はお祭りがテーマ!夏のレーベルツアーではよく披露されていました。以前は公式グッズで扇子があり、サビの部分でみんなでジュリアナのようにひらひらさせて踊っていましたが、持っていない方でも手をひらひらさせて楽しめます!アップチューンな曲でライブを楽しんじゃいましょう!

Buglug

カリスマ性溢れるBuglugはメッセージ性の強い曲が魅力。作詞作曲のほとんどをボーカルの一聖が手がけていて、ライブパフォーマンスもBuglugの世界観が色濃く出ています。迫力のあるBuglugのライブですがMCが楽しいことでも有名。ライブでしか味わえないBuglugを是非堪能してほしいです!



Buglugのライブの定番と言えばこの曲!「猿に戻って周りのことを気にせず騒げ!」というこの曲のメッセージの通り、曲の間は終始ジャンプやモンキーダンスで盛り上がります!コーラス部分も一緒に歌って汗だくになりながら楽しめるライブの醍醐味のような曲です。

KAIBUTSU



こちらもBuglugのライブで盛り上がる曲の定番。バンギャ心をくすぐる曲展開になっていて、自然とジャンプ、ヘドバン、逆ダイと体が動かされる曲です!メンバーの激しく動く姿、特にギター和樹さんのソロの超絶テクニックに注目!

JUGEMU



メンバーと一緒にするコールが楽しいJUGEMU!アップテンポの曲ですがサビ部分はボーカル一聖さんの魂が込もった美声に酔いしれて一度で二度、三度とおいしいファンにはたまらない一曲です!

Blu-BiLLioN

ボーカルミケの透き通った声が印象的なBlu-BiLLioN!ビジュアル系というと激しく振りが揃ったライブを想像しますが、Blu-BiLLioNのライブは自由に楽しめるということも魅力。カラーズと呼ばれるファン達も、激しく曲にノる人もいれば、静かに曲に聞き入る人もいたりと思い思いに音楽を楽しんでいます!それがある種の一体感となっているのがBlu-BiLLioNのライブ魅力でもあり、ビジュアル系のライブに初めて行く方も緊張しないで楽しめるはずですよ。

with me



キャッチーなサビがBlu-BiLLioNらしいwith me。定番グッズの青いペンライトを是非購入されることをおすすめします!青く染まったライブ会場は一体感がありメンバーも嬉しそうに見てくれるのがたまりません!一緒にペンライトふりふりしましょう。

ハートフラクタル



ライブで盛り上がることもイメージされて作ったというハートフラクタルは聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?イントロからジャンプジャンプ、見所はベースの珀さんが手で作るハートです。メンバー同士楽しそうに戯れる姿も必見ですよ!

Aqua



ブルビリの名曲といえばAquaですね。メンバーもAquaは演奏するのが難しいと言っていたこともあるくらい激しい恋愛ソング。世界観に浸るも良し、リズムに乗って体を動かすのも良し、思い思いに曲を堪能しましょう!

 

INFORMATION

3バンドそれぞれのライブスケジュールはレーベルオフィシャルサイトをチェック!

Resistar Records オフィシャルサイト

DOG in the パラレルワールドオーケストラ オフィシャルサイト

Buglug オフィシャルサイト

Blu-BiLLioNオフィシャルサイト

ライブに行けばなお好きになる3バンドの紹介でした!皆さん最高のライブを楽しんでくださいね!

1 / 1

この記事をみんなにシェアする

ライブレジレコ

Jpopの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!