■こちらもおススメ
・髭男PretenderのPV出演者は誰?台湾の俳優を紹介
・「邦ロック」ってどういう意味?読み方や人気邦ロックバンドも併せてご紹介!
・台湾音楽が超オシャレ!今絶対に聞いてほしい台湾アーティストまとめ
HEY-SMITH Goodbye To Say Hello
ライブでは定番曲ともなっているこの曲はメロコア的疾走感がハイスタ世代の心を掴む痛快ナンバー。ファンにも人気が高く、猪狩秀平のギターソロにも注目!
マキシマム ザ ホルモン 恋のスペルマ
フェスで盛り上がること間違いなしのテッパン曲。6年ぶりとなったファン待望のフルアルバム『予襲復讐』の最後を飾った「恋のスペルマ」は最高にポップでホルモンのお家芸とも言える一曲に。
THE BAWDIES SKIPPIN' STONES
「飛び石」のように動き出せるきっかけになれば、という願いが込められているアッパーなダンスナンバー。国籍もジャンルも飛び越えさせるTHE BAWDIES節全開の一曲。映画監督・草野翔吾によるミュージックビデオにも注目。
ヤバイTシャツ屋さん 泡 Our Music
2000リットルもの泡を使った超泡まみれのミュージック・ビデオが衝撃。ユニークな歌詞とノリノリのミュージックがヤバ Tらしさ全開な作品で公式楽曲トーナメントでも生き残りファンからも人気が高い。「いち髪」インバスシリーズのCM曲。
WANIMA 夏のどこかへ
さわやかとしか言いようのないWANIMA節全開。ライヴを大いに盛り上げようという企みすら感じるメロディックなロック・ナンバー。三ツ矢サイダー2019 CMソング。
・WANIMA (ワニマ) カラオケ人気曲ランキングBEST10!みんなで歌える定番ソングで盛り上がろう!
夜の本気ダンス TAKE MY HAND
唯川恵・原作、真木よう子・主演のドラマ「セシルのもくろみ」の主題歌。初のタイアップ曲。ドラマの内容を取り込みながら彼ららしさを残したアグレッシブなロックサウンド
秋山黄色 Caffeine
エド・シーランと米津玄師が赤ちゃん作ったら秋山黄色とのイギリス人も評価する一曲。秋山黄色が18歳頃に制作したというこの曲は原点とも言える。カフェイン中毒とも取れる青年の苦悩が生々しく描かれた歌詞にも惹かれる。
[ALEXANDROS] 明日、また
[ALEXANDROS] らしくも進化を感じた一曲。フェスでも先行披露しファンが待ちわびた。岡田将生が出演している「クロレッツ」CMソング。自分自身を信じる大切さを力強く表現された歌詞が印象的。
あゆみくりかまき 蜜蜜蜜
前作「鮭鮭鮭」に次ぐ漢字3文字の“熊ワード”「蜜蜜蜜(読み:ハニーハニーハニー)」。歌うたいの<あゆみ>、DJの<くりか>、盛り上げ役の<まき>からなる関西出身のアイドル・パンクDJユニット。クマ娘3頭がなんともエモい。
キュウソネコカミ MEGA SHAKE IT !
メジャー・デビューから約1年(2015年時)を経てキャリア初のリリースとなった記念すべき一曲。メガシャキ」CM曲にぴったりな目が覚めるアッパーなダンスナンバー。日常のストレスを吹き飛ばす思い切った歌詞が痛快。
"Nulbarich、Creepy"
2 / 3
この記事をみんなにシェアする
Creepy NutsG-FREAK FACTORYHEY-SMITHJPOPKing GnuNulbarichNUMBER GIRLOAUOfficial髭男dismTHE BAWDIES SKIPPIN'WANIMAあいみょんあゆみくりかまきキュウソネコカミコレサワサカナクションサンボマスターマキシマム ザ ホルモンヤバイTシャツ屋さん夜の本気ダンス東京スカパラダイスオーケストラ秋山黄色邦ロック雨のパレード音楽