何度でも見たくなるような感動のスポーツ映画「ピンポン」の魅力を語り尽くす!
感動のスポーツ映画のひとつに2002年に公開された窪塚洋介さん主演の「ピンポン」があります。
同名の漫画を原作としており、タイトルからわかるとおり卓球の映画であり、日本の卓球映画の中では最も有名かもしれません。
「ピンポン」について
「ピンポン」は、卓球に青春を捧げる男達の青春が描かれています。
主人公は星野裕(通称ペコ)という片瀬高校に通う卓球部所属の高校生であり、右ペンホルダー、前陣速攻型の選手として優れた才能をもっていましたが部内の練習には真面目に参加せず、行きつけの卓球道場「タムラ」で賭け卓球で金を稼ぐ日々を過ごしていました。
もう一人の主人公は月本誠という星野のクラスメイトかつ卓球部員であり、笑わないことから「スマイル」とよばれています。
右シェークハンドのカットマンであり星野と同様高い才能を持っています。
星野と同様「タムラ」に通っていた彼の幼なじみであり最大の親友です。
[adsense num=1]
「ピンポン」は群像劇
前述の主人公以外も個性豊かなキャラクターが揃っており、彼らも話を盛り上げるのに一役買っています。
たとえば、佐久間学(通称アクマ)は星野と同様右シェークハンドの前陣速攻型の選手ですが、彼と違い才能はあまりありませんでした。
しかし、人一倍努力を重ね強豪の海王学園卓球部で1年でレギュラー入りを果たした努力の天才であり、インターハイで星野に勝つことに成功しますが、このことが彼を堕落させる原因となってしまいます。
[next_heading title=思わず涙してしまう感動のストーリー]
1 2