『おかあさんといっしょ』を観覧したい!スタジオ収録の応募方法を紹介

NHKの子ども向け人気番組『おかあさんといっしょ』は、2019年に放送開始60年を迎えた視聴者参加型の親子で楽しめる番組として広く認知されています。

スタジオ収録に参加できる番組のため、「ぜひ、わが子を参加させたい!」と思っている親御さんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、『おかあさんといっしょ』のスタジオ収録に応募する方法をご紹介します。応募条件や当選確率などを参考に応募してみてください。

*応募条件や期間が変更になっている場合があります。必ず応募前に最新情報をNHKホームページでご確認ください。

抽選申し込みはパソコンやモバイル端末から!

『おかあさんといっしょ』の収録に参加するためには、『NHKオンライン』からのスタジオ収録の抽選申し込みが必要です。

NHKのホームページにアクセスし、「イベント観覧募集」のページに行き、『おかあさんといっしょ』の収録情報をチェックしてください。

申し込みの際には、必要な情報をオンライン上で入力しましょう。氏名・生年月日・性別などの本人確認の情報や、電話番号・住所なども必要ですので、事前に調べておきましょう。

なお、『おかあさんといっしょ』のスタジオ収録の募集期間は1ヶ月ごとと決まっています。だいたい毎月25日から翌月の25日までの間が募集期間です。締め切り期間を確認し、応募忘れがないようにしましょう。

年齢制限はある?

『おかあさんといっしょ』は、一般の子どもが収録に参加することで成り立っています。ただし、参加できる子どもには条件があるため、応募の際には注意が必要です。

番組収録参加に応募できる子どもは、「応募締め切り日の月が、3歳の誕生月から4歳の誕生月まで」と決められています。毎月忘れずに応募したとしても限られた回数しか機会がないため、当選が難しいとされています。

◆追記◆

通常は3歳~4歳のお子さんが対象でしたが、2023年12月の募集分までは対象年齢を1年延長(3歳の誕生月から3歳の誕生月まで)して募集がされています。対象年齢が過ぎてしまって応募を断念していた方は、この機会を逃さずに申し込みをしてください!

当選結果はメールとハガキでお知らせ

番組収録に応募して当選した場合、まずメールで結果通知が届きます。その後ハガキ(当選券)が届き、収録日に当選券を持参して参加するという流れとなります。

抽選結果は毎月の応募締め切り日翌月の10日頃にメールで判明します。当選券となるハガキは15日前後に届くパターンが多いようです。ハガキの到着は、地域によっては遅くなることもあります。

当選してから収録が行われるまでは、かなり時間が空きます。2ヶ月先の収録となるケースもあるようですので、スケジュールの調整をしておきましょう。

収録場所はどこ?

『おかあさんといっしょ』のスタジオ収録は、東京都渋谷区のNHK放送センターでの収録となります。

地方在住の方はこの点にも注意して下さい。お子さん連れでの移動や、宿泊先の確保など余裕を持ったスケジュールを組んで行かれることをオススメします。

土曜日に放送されている『おかあさんといっしょ~親子で遊ぼう!~』は、年に数回地方局での収録を行っているようです。

その場合は各地方放送局のホームページで観覧募集が行われます。

「東京に行くのは難しいなぁ…」という方は、地元の収録情報をチェックしてみてくださいね。

当選の確率ってどのくらいなの?

『おかあさんといっしょ』の放送は年間約200回あり、収録応募総数は年間約20万件と言われています。そして、1度の収録で参加できる子どもの人数は45人ほどです。

この数値をもとに当選確率を計算してみましょう。

1年間で収録に参加できる子どもの数は、「年間放送回数×1回の参加人数」、つまり「200回×45人=9,000人」です。

応募倍率を計算すると「募集人数÷年間参加人数」となるため、結果は「20万件÷9,000人=22.222…倍」、約22倍です。当選確率は倍率の逆数となることから、「1÷22.222…=0.045」4.5%となります。

ただし、応募総数20万件という数値は往復ハガキで募集していた時代のものであり、最新情報ではありません。インターネットの応募に切り替わってからのデータが不明であるため、参考程度に考えてください。

今も変わらず競争率は高いですが、必ず抽選に外れるわけではありません。諦めずに何度も応募し続けることが大切です!

おわりに

応募条件を満たし、インターネット環境が整っていれば、『おかあさんといっしょ』のスタジオ収録の応募は簡単です!

スタジオ収録はお子さんにとっても、ご家族にとっても一生の思い出になる貴重な経験です。応募回数が限られているため、毎月忘れずにコツコツ挑戦し続けましょう!