「ぱるにゃす」のニックネームでお馴染み、人気女性声優の照井春佳(てるい はるか)さん。結城友奈(『結城友奈は勇者である』)、櫻井桃華(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)、シホル(『灰と幻想のグリムガル』)、夜ノ森小紅(『未確認で進行形』)など、数多くの人気キャラクターを演じています。
照井春佳さんといえば、声優界きっての「天然」としても知られています。照井さんのちょっと残念な言動が、ファンに癒しと笑いと驚きを与えてくれるんですよね……。
今回の記事では、照井さんの天然発言を「ぱるにゃす語録」としてまとめてみました! かなりたくさんありますが、文字で読むとまた違った面白さ&シュールさ&可愛さを堪能できるので、ぜひ照井さんの天然ぶりをじっくりと味わってみてください。
まずはその前に、「ぱるにゃす」こと照井春佳さんが一体どんな人物なのか、3つのキーワードに分けて紹介してみたいと思います!
出典:©大空直美(@osorasan703)Twitterより
照井春佳さんって?【1】キャラ愛
照井さんはキャラクターや作品に対する愛情がとても深いことで有名です。ラジオやネット番組を見ていると、自分の演じているキャラが可愛くて可愛くてしょうがないんだろうな~と感じる場面がよくありますね。例えばキャラがVTRに登場したり、もしくはグッズが紹介されるだけでも、突然テンションがマックスになって、キャラの名前を叫びだしたりしています……。愛が溢れすぎです。『アイドルマスターシンデレラガールズ』では、自身が演じているお嬢様アイドル・櫻井桃華に対する照井さんの深い愛情、さらにキャラ作りの徹底ぶりがよく話題になります。特にライブに出演した際などは、ステージでの細かな所作や発言まで、「櫻井桃華ならこうする」という点を丁寧に作り上げる、演者としてのプロ意識をしっかりと見せてくれるんですよね。

照井春佳さんって?【2】涙もろい
照井さんは「涙もろい」ことでも有名。TVアニメ『結城友奈は勇者である』のラジオでも、酷な展開が続く後半のストーリーを振り返るような回では、毎度のように泣いていました。照井さんの涙からは、作品やキャラクターに対する強い想いがひしひしと伝わってくるので、思わずもらい泣きしてしまうリスナーや視聴者も少なくないようです……。とは言え、泣いて話せなくなる回が続くのはさすがにまずかったのか、スタッフやマネージャーには「泣くな」と言われていたそうですね。「今日はぱるにゃすが泣くか、泣かないか」といったところも、共演者や視聴者の注目ポイントでした。
また、怖い話がかなり苦手らしく、山本彩乃さんの怖い話にガチ泣きしていたこともありました。(でもたしかにあの話は怖かった……)

照井春佳さんって?【3】天然
照井さんの最重要ワードは何と言っても「天然」。天然エピソードの中でも一番有名なのは、きっとこれじゃないでしょうか↓「木と会話する」
これを果たして「天然」と言っていいのかいまいちわかりませんが、幼稚園や小学生の頃、休み時間に木と話したり、虫を友達にしようとしていたそうです。
とは言え、「自分がみんなと違う」ということには長らく気づかなかったそうですね。小学校の卒業アルバムで「天然で賞」に選ばれたことによりようやく気づいた……と、思いきや、天然という言葉を知らなかったため、やはり気づくことはできませんでした(笑)
中学生でようやく天然という言葉の意味を知ったことにより、自分が普通じゃないことが発覚。その後は普通の人になろうと努力し、今では「普通の人間です」と本人は言っています。ただし「今は普通」という点に関して、周囲はあまり納得いっていない様子でしたね……。
「木と一方的な会話しかできないんだ」
という発言もしています。「木と会話する」と言っている以上、木の声も聞こえるのかと思いきや、実はそうではないらしいですね(安堵)。「それ会話って言うの……?」と突っ込んではいけません。

☆
というわけで前置きが長くなりましたが、照井さんの天然で残念な発言&行動を一気に紹介していきましょう! 照井さんが直接口にした発言の他、他の共演者による証言、動きや行動、照井さんが共演者からよく言われている言葉、なども併せてまとめました。
なるべくその時の状況を解説するよう心掛けましたが、言語化不可能なシチュエーションも多々あり、やむを得ず照井さんの発言のみを切り取ったものもあります。その点、予めご了承ください……。
また、発言の意図や意味を考え出すと、さらなる混乱をきたす場合もありますので、あまり深く考え過ぎないことを強くお勧めします!
では参りましょう! 「ぱるにゃす可愛い♡」の連続です!↓
"【Part1】照井春佳さん天然エピソード!「ぱるにゃす語録」まとめ"
1 / 5