19,851 views
VORTEX
2011年リリースの19枚目シングル「VORTEX」は、フェスでもよく演奏される人気ナンバー。出典:©2018 Sony Music Entertainment (Japan) Inc. the GazettE 『VORTEX』Music Video より
ヘヴィだけどthe GazettEらしさの詰まった聴きやすい楽曲でもあり、the GazettEを初めて聴く方にもおすすめな1曲です♪
間奏の「Vortex of industry」からの爆発するような暴れパートはシビれるほどかっこいいです!
TOMORROW NEVER DIES
5枚目のアルバム「TOXIC」に収録の「TOMORROW NEVER DIES」はライブの終盤やアンコールなど、最も盛り上がる場面で演奏されることの多い最近の超定番曲!イントロではオイ!オイ!と拳を突き上げながらコールして、サビでは思いっきりモッシュ♪
ギターソロからの最後のサビへ繋がる展開もアツい一曲です。
COCKROACH
「COCKROACH」はバンドがまだ"大日本異端芸者"というコンセプトを掲げていた”異端時代”に発表された楽曲で、現在まで演奏され続けている定番ナンバーです。曲が始まると、地震が起きるんじゃないかと思うほど会場を揺らすジャンプが起こり、サビでは激しい逆ダイも!
強調されたうねるようなベーススラップのサウンドがとってもクールです♪
DISCHARGE
「DISCHARGE」は2006年に発売された2ndアルバム「NIL」に収録されている1曲。こちらも初期の定番曲ですね。暴れすぎて疲れると言われているほど疾走パートが続く楽曲で、何か嫌なことがあった時に聴くとスカっとします!
この曲は歌詞が公開されていないのですが、リリース当時はサビの歌詞が「調理実習」に聴こえるという空耳ネタも流行りました!笑
NEXT PAGE >>
"ガゼのライブといえばコレ!「土下座ヘドバン」がすごいあの曲って!?"
"ガゼのライブといえばコレ!「土下座ヘドバン」がすごいあの曲って!?"
2 / 3