19,851 views
関東土下座組合
「ガゼットのライブは激しい」というイメージになっているのは恐らくこの曲からでは・・・?2002年リリースのシングル「鬼畜教師(32歳独身)の悩殺講座」の3曲目に収録されている「関東土下座組合」は初期からのライブ定番ナンバーです。
ライブでは流鬼さんの「地獄へようこそ」との開幕宣言から会場は一斉に土下座ヘドバンの嵐に包まれ、ライブハウスではダイブする人も!
そして暴れパートは何度も繰り返し演奏され、実に10分近く暴れ続けることになる超体育会系な曲ですね!
この様子を体感する度に、ドラマーである戒さんの安定したドラムプレイにも驚かされます。
日本武道館や、さいたまスーパーアリーナ、代々木第一体育館、そして東京ドームのライブでも演奏され、大規模ライブでは欠かせない超暴れ曲です。
「LINDA~candydive Pinky heven~」
2003年リリースのミニアルバム「スペルマルガリィタ」と2006年発売のベストアルバム「大日本異端芸者的脳味噌逆回転絶叫音源集」にも収録されているこの曲も、異端時代から現在まで演奏され続けている定番人気ナンバーです。音楽性の変化もあってダークでヘヴィな楽曲が多いthe GazettEですが、この曲はファンに向けた前向きなメッセージがキャッチーに奏でられるストレートな1曲。
ライブではアンコールラストなど、締めで演奏されることが多いです。
the GazettEのサウンドに注目!

出典:©Natasha,Inc. 音楽ナタリー the GazettE、ハロウィンライブDVD/BDの詳細解禁 より
以上、the GazettE(ガゼット)のライブ定番・おすすめの人気曲をご紹介してきました!
やっぱりthe GazettEの定番といえば盛り上がる暴れ曲が多かったですね♪
リリースする作品のクオリティは年々ハイレベルになっていて、春にリリース予定のニューアルバムにも期待が高まります。
ぜひこの記事を参考にしながら、the GazettEのサウンドやライブを楽しんでくださいね♪
著者:下地啓介
3 / 3