11,599 views

突然ですが、「オタク婚活」という言葉をご存知でしょうか? オタク婚活とは、アニメ、ゲーム、漫画などのオタク趣味を持つ人が、同じくオタク趣味を持つ人や、オタク趣味に理解のある人と結婚するために行う活動のこと。

最近ではオタク向けの婚活パーティーも増えており、様々な趣向をこらしたバラエティー豊かなパーティーが催されています。

今回は、同人誌販売で有名な「とらのあな」が立ち上げた結婚相談所「とら婚」が主催する、「異業種コラボ婚活パーティー」の3本を取材しました!

コラボ企業はこちらです(↓)

①「白糸酒造」
・・・『Fate/stay night』や『TIGER & BUNNY』など、数多くのアニメ作品とコラボする京都の老舗酒造。

②「Hiroko Tokumine ロリータウエディング」
・・・ロリータテイストのウェディングドレスブランド。

③「神田明神×明神カフェ」
・・・『ラブライブ!』の聖地としても有名な、1300年の歴史を誇る神社。

婚活パーティーへの参加に不安を感じている人や、コミュニケーション面で自信がないという人も、ぜひこの記事を読んで、オタク婚活への理解を深めていただければと思います。それほど敷居の高いものではないことが、きっとおわかりいただけるはずです。

では本題に入る前に、まずは基本的な「婚活パーティーの流れ」をチェックしておきましょう。婚活パーティーの参加経験がないという人も多いかと思いますで、ぜひ参考にしてみてください!

■婚活パーティーの流れを知ろう!

それでは早速、「婚活パーティーの流れ」を紹介していきます。もちろん、パーティーのコンセプトや参加人数によっても内容は異なりますので、詳しくはとら婚ホームページの各パーティー情報をご覧ください。



▶▷受付


来た人から順に受付で身分証明書を提示し、料金を支払います。これはどのパーティーも共通です。

席に案内された後、番号札を首から下げ、それぞれプロフィールシートに必要事項を記入していきます。


↑プロフィールシート(緑:男性 / 黄色:女性)


参加者はスーツの男性もいましたが、基本的には男女ともにラフでカジュアルな服装の方が多かったですね。清楚で清潔感のある服装を心がけましょう(「スーツ着用」など、服装に指定がある場合もあるので注意)。

5~10分前には参加者全員が集まっていました。時間厳守で、余裕をもって行動しましょう!

▶▷ファーストトーク


司会者がパーティーの説明をした後、「ファーストトーク」がスタート。1対1の自己紹介タイムで、一人につき5分前後となります(パーティーによって時間は異なります)。

ルールはこちら!

1.男女向かい合わせに座っている状態でスタート。
2.目の前の人とプロフィールシートを交換。
3.一人につき5分前後会話を交わす。
4.トーク終了後、男性が次の席に移動。
5.二人目と会話。これを繰り返す。


女性は席に座ったまま、男性が席を移動していく、というシステム。婚活パーティーではよくあるやり方で、通称「回転寿司方式」と呼ばれています。

トークが一人終了するたびに、相手の印象を「印象チェックシート」にメモする時間が設けられます。多くの人と話すので、しっかりとメモを取ることが大切です。

▶▷中間アプローチ


続いて中間アプローチ。この段階で、「気になる人」「もっと話したい人」を3人選び、投票用紙に番号を記入します。

大いに盛り上がるファーストトークに対して、この時間は参加者一同、真剣な顔つきに変わります。

投票後、スタッフによる集計時は、リラックスして近い席の人と話していることが多かったですね。

中間アプローチの結果は、封筒に入れられて参加者に伝えられます。「誰が自分に投票してくれたのか」がわかる仕組みです。

「あの人が自分を選んでくれた」「あの人は脈なしか」などと考えながら、最終投票に向けて戦略を練ります。



※フリートークタイム


異業種コラボ婚活パーティーの一部では、「フリートークタイム」が取り入れられました。ただし、通常の婚活パーティーでは、基本的にこの時間はありません。

フリートークタイムが設けられたのは、「白糸酒造」及び「神田明神×明神カフェ」のコラボパーティー。お酒や料理を立食形式で楽しみながら、参加者同士で自由に歓談します。

フリートークタイムがあるパーティーでは、どれだけ積極的になれるかが重要です。時間も限られているので、気になる人には遠慮せずどんどん話しかけましょう!

▶▷最終投票


最終投票では、「マッチングしたい人」を第二候補まで選びます。

中間アプローチの結果も踏まえながら、「自分が気に入った人」だけではなく、「自分を気に入ってくれている人」を見極めることが、マッチング率を高めるポイントだそうです。

スタッフによる集計後、結果の用紙が手渡されます。婚活パーティーにおいて、最も緊張する瞬間です。番号にハートマークがついていたらマッチング成立となります。

☆マッチング / カップリング


マッチングが成立すると、連絡先の交換ができます(マッチングした人以外との連絡先交換は禁止)。

もちろん、交際に発展するかどうかは、本人同士のその後のやり取り次第です。パーティー後にそのままお茶や食事に誘うなど、次に繋げることも大切かもしれません。



さて、「婚活パーティーの流れ」はおわかりいただけたでしょうか? では続いて本題に参りましょう。オタク婚活ならではの、個性的な「異業種コラボ婚活パーティー」3本を紹介していきます!



1 2 3 4>>

1 / 4

この記事をみんなにシェアする

PRの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!