7,475 views
こんにちは。アニメと漫画が大好きな、30代独身のWEBライターS美です。最近は仕事中でも「結婚」という言葉が頭に浮かびます。
今回は、オタク婚活を支える結婚相談所「とら婚」が主催する、トークセッションのイベントを取材してきました。
とら婚さんの取材はこれまでも何度か行っているので、婚活については何となくわかってきたつもりです。
でも「婚活イベント」というのは初めてで、全然イメージが湧きません。ちょっとドキドキ。
イベントタイトルはこちらです。
『オタクともだちのつくりかた(…あわよくば結婚)』
結婚相手ではなく、オタク友達の作り方がメインっぽい。でも「あわよくば結婚」らしいw とりあえずハードルは低そうです。
パネリストも豪華。3人います。
☆1人目 山田玲司

漫画家。代表作は『B-バージン』、『絶望に効くクスリ』、『アリエネ』、『モテない女は罪である』など。 恋愛相談をはじめとしたコラムも連載中。
ニコニコ生放送の「山田玲司のヤングサンデー」もよく話題になります。『B-バージン』はモテないオタクのバイブル。
☆2人目 上野

漫画『ラブホの上野さん』の原作者。とら婚公式サイトでも恋愛コラムを執筆中。
『ラブホの上野さん』は去年ドラマ化もされたので、知っている人は多いはず。Twitterのフォロワーはもうすぐ30万人。
☆3人目 野村晶二郎

『とら婚』の企画責任者。データを駆使した助言を得意とする、婚活のプロフェッショナルです。
とら婚の毒舌Twitterの中の人なのか・・・それはわかりません。
まるで学校の授業!秋葉原の廃校を利用した「アーツ千代田 3331」
イベントの会場となったのは、秋葉原にある廃校をリノベーションしたアートセンター「3331 Arts Chiyoda 」(アーツ千代田 3331)。

すごくオシャレな空間で、ちょっと驚きました。ギャラリーやレストランも入っています。廃校とは思えない・・・。


椅子、教室の床、黒板・・・。懐かしすぎる。昔に戻ったみたい。

どんどん人が集まってきました。カジュアルな服装の人が多い印象。
最初はどんな人が来るのか不安でしたが、アニメグッズをつけている人もいて少し安心しましたw さすがオタク婚活。

受付スタッフも女性なので安心。

すごくリラックスした雰囲気が漂っています。緊張感はありません。
学校の懐かしい空気のおかげでしょうか。学校の授業を受けているみたい。

さて、いよいよトークセッションが始まります。
先に言っておきますが今回のイベント・・・・・・全然普通じゃないですw
結婚の考えた方とか、社会の常識とか、どんどん覆していきますw
でも、「それずっと思ってました」っていう共感できることもすごく多くて、たくさん勇気をもらったし、イベント後はかなりすっきりして帰ることができました。
というわけで早速、イベントレポートに参りましょう。
笑いと熱気に包まれた、目からウロコの貴重なトークセッション。結婚や婚活を考えている人は要チェックです。
NEXT PAGE >>
"オタクともだちのつくりかた!怒涛の2時間イベントレポスタート!"
"オタクともだちのつくりかた!怒涛の2時間イベントレポスタート!"
1 / 2