3,530 views
こんにちはさわDです!
今やネットの時代!最近の音楽業界事情的にはネット発で有名になるアーティストがたくさん出てきましたね!
その中でも特にニコニコ動画やyoutubeでの【歌ってみた】と言われる、要するに楽曲のカヴァーを動画にして披露することは以前から注目されています。
今回はその【歌ってみた】でさわDが好きだなぁと思った“女性”の歌い手アーティストさんを選んでみました。
可愛い!クール!エモい!など、様々な個性を持った彼女達に注目です!
【心をギュッと掴まれる感覚!YURiCa/花たん】
エモーショナルでリスナーの感情揺さぶる歌い方が魅力的な歌い手アーティストさんのYURiCa/花たんさん。別名で作品ごとに名前を使い分けています。
ダイナミックレンジが広く“歌唱力おばけ”と言われるだけの実力があります。花たんさんの特に傾聴して欲しい箇所は息漏れ声や揺らぎの部分です。
花たんさんの歌の抑揚と共にリスナーの感情が引っ張られていく感覚はなんとも言えない最高な気持ちになります。
さわDが花たんさんを好きになったきっかけとなった楽曲は【歌ってみた】ではないのですが、とあるゲームのED「Brand New Voice」という楽曲がありそれを聴いてから花たんさんが気になって楽曲を色々聴くようになりました。
「君と僕」という楽曲もおすすめです。
幸福、裏切り。二面性をテーマにした、花たん5作目となるオリジナル・アルバム『EriCa(エリカ)』を2016/11/23に発売したばかりで、東京と大阪のレコ発ワンマンライブを行うなどネットの歌姫としてとても高い人気を誇っています。
【尊い!キュートな声が魅了する 柊優花】
可愛らしい歌声で人気の柊優花(ひいらぎゆか)さん
HoneyWorksの楽曲を探っていたところ発見したアーティストさんです。
ハイトーンに特徴が感じられ、繊細さもある声がグッとしますね!
本家のナナホシ管弦楽団さんオリジナル「【ONE】おねがいダーリン」を歌う柊優花さんが可愛すぎる!と同時にさわDが思ったことは曲中のセリフ部分も上手だなと思いました。舞台か何かやっていたんでしょうか…?
他の動画でも結構セリフを読み上げていたりします。そこもまた他の歌い手アーティストさんとは違う魅力ではないでしょうか!
【よく抜ける声でキャラが引き立つ! あやぽんず*】
あやぽんず*さんを知ったきっかけはラブライブ!の楽曲をカヴァーして弾いている大好きなギタリスト「あをき」さんが参加している 「『SUNNY DAY SONG』Band Edition 【歌ってみた】」で知りました。
サウンドに埋もれない、よく通る声がどんな楽曲でもあやぽんず*さんのキャラクター性を押し出しています。
声域の広さがなくては歌うのが難しいkemuさんのオリジナル楽曲「【GUMI】地球最後の告白を」の歌ってみたが一番あやぽんず*さんの可能性が感じられた曲です。
DropsToneより12/14に初の商業ソロアルバム『pon’ po drop』を発売するそうです。
そして2017/1/22には自身初のワンマンライブ『ぽんみゅ!1st』をKMAパラダイスホールで開催というあやぽんず*さんの人気がさらに高まってきたようです!
【楽曲の雰囲気を支配する 葉山彩音】

前回の記事でも紹介させていただいた葉山彩音(はやまあやね)さん。
歌ってみたでも何曲か歌われているのを発見し、葉山彩音さんは楽曲の雰囲気をも包み込む個性を持ったアーティストさんでもあるなと思いました。やはり細かい所の表現力が抜群にイイですね。
本家、れるりりさんの初音ミク至高のバラード【いつもより泣き虫な空】を伸びやかに歌う葉山彩音さん。スーッと心に染み入る葉山彩音さんの素敵な声が楽曲の雰囲気を存分に演出しています。
彼女のカヴァー楽曲では、また新たな魅力がいっぱい詰まっている事を発見。滑らかなメロディーラインの楽曲は葉山彩音さんの魅力をとても引き立ててくれます。
まだ【歌ってみた】を始めたばかりのようですが今後はもっと様々な名曲たちをカヴァーしてみて欲しいですね!
その楽曲たちがどのようなcolorに染まるのかが楽しみです。
豪華クリエイター陣も参加している葉山彩音さんのオリジナルミニアルバム「FANTASIA」も発売中です!
【とてつもない歌唱力に圧倒される! +α/あるふぁきゅん。】
+α/あるふぁきゅん。さんは地声がとても可愛らしい声ですが、歌の方はパワフルでカッコイイ歌い手アーティストさんです。低域~中域辺りの声が聴いていてとても気持ちがイイ。
高域になるほど声のキャラクターが変わるところも+α/あるふぁきゅん。さんの特徴です。
歌の上手さはもちろんですがGrowl(グロウル)などの表現も上手く、様々な声色を出せるという魅力があるのでリスナーを飽きさせません。
最近ではそういうマルチな表現力を持つアーティストさんを求める声が多いのも事実で+α/あるふぁきゅん。さんが人気なのも素直に頷けますね。
2017年1月から始まるアニメ『ēlDLIVE【エルドライブ】』のOPを担当することが決定し、自身初のTVアニメタイアップシングルとなる『Our sympathy』を2017/2/8に発売するそうですのでそちらも期待です!
【癒やしのクリスタルボイス 黒兎ウル】
黒兎ウル(クロウサギウル)さんはスッと耳に嫌味なく入ってくる声が特徴的で、優しさ感じる柔らかい声が癒やしを与えてくれる歌い手アーティストさんです。
絵師の佳奈さんとよくコラボしており動画名にはよく「黒兎ウル×佳奈ver.」と付けられていて最初は佳奈さんも歌い手アーティストさんだと勘違いしていました笑
黒兎ウルさんの声のイメージに合ったとても可愛らしいイラストを描かれるお方です。
本家、halyosyさんの初音ミク【桜ノ雨】。この楽曲を聴いてすぐに黒兎ウルさんを好きになりました。
濁りのない澄んだハイトーンと滑らかで芯のあるミドルヴォイス、まだまだ伸び代のある黒兎ウルさんにこれからも期待大です!
ネットは夢と可能性の塊

ネット発アーティストを多く輩出しているニコニコ動画やYouTube。
プロからアマチュア、音楽を始めたばかりの初心者も同じ場所に集まり思い思いの表現をする。
人の数だけ個性があって見たり聴いたりしていても、とても楽しいし、そこから有名になる人もいてネットには夢があるなぁと思います。
今回紹介したアーティストさんは完全にさわD自身の好みでほんの一握りしか紹介できませんでしたが、僕が知らない素晴らしいアーティストさんがもっといるはずです。
皆さんは今、どのアーティストさんに夢中になっていますか?
1 / 1