ニルヴァーナ解散後のバンドメンバーの活動の歴史


30,174 views

ニルヴァーナはグランジ・オルタナティブロックのパイオニアとして1980年代後半から90年代前半に活躍し、以降のロックシーンに多大な影響を残しました。そこで、ニルヴァーナの歴史とメンバーの活動を振り返ってみます。

ニルヴァーナ

バンド結成から初期の活動

アメリカワシントン州のアバディーンで、リードシンガーとギターを担当するカート・コバーンとベースのクリス・ノヴォセリックを中心にバンドは結成されました。ドラマーはメンバーチェンジを何度か繰り返し、チャド・チャニングに落ち着きました。

そして、バンド名をニルヴァーナに決めた後に、独立レーベルのサブポップと契約し、1989年もファーストアルバムの『BLEACH』を発表しました。ファーストアルバムにして、ニルヴァーナの「静かなヴァースとヘヴィーなコーラスの繰り返し」のダイナミックな対比という手法は確立されていました。

それからほどなくして、ドラマーのチャドは技術的な問題により解雇され、オーディションによりデイヴ・グロールが新ドラマーとしてバンドに加わることになりました。

デイヴ・グロール


セカンドアルバム『NEVERMIND』が大ヒット


デイブ・グロールが新ドラマーに決まり、バンドの勢いが増したニルヴァーナは、1990年にメジャーレーベルのゲフィン・レコードと契約し、1991年にセカンドアルバム『NEVERMIND』を発表しました。アルバムは大ヒットし、ビルボード200で1位を記録し、シングル『SmellsLikeTeenSpirit』がMTVでリピートされるなど、当時の音楽シーンに大きなインパクトを与えました。

『NEVERMIND』はロックの歴史的名盤という評価を得て、グランジ・オルタナティブロックが新たなトレンドとなったのです。ニルヴァーナは若者達の新たなヒーローとして祭り上げられるようになりました。

SmellsLikeTeenSpirit

1 2>>

1 / 2

この記事をみんなにシェアする

洋楽の最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!