名作揃いの宝塚、あなたならどれを観劇する?


4,378 views

多数の公演を打ち、長い歴史を経て人気を保ち続けてきた宝塚歌劇団。数多くの日本のミュージカルスターを生み出してきた劇団でもあります。毎年たくさんの少女たちが、宝塚のスターに憧れて受験することも話題に上りますよね。舞台に触れたことがない人でも想像できるほどその名は知られていますが、たくさんある名作の中で、もっとも人気のある作品はどれなのかアンケートを取ってみました。




【質問】

▶宝塚定番公演、見に行くならどれ?

8

【回答数】

エリザベート:7

ロミオとジュリエット:33

ベルサイユのばら:60






▶一番人気はやっぱり王道のベルばら!

アンケートの結果、半数以上の人が「ベルサイユのばら」と回答する、という結果になりました。

・原作の漫画を知っているので、機会があれば1回見てみたいと思っています。(30代/女性/無職)

・やっぱり華やかで憧れのあるベルサイユのばらですね。うっとりしたいです。(40代/女性/専業主婦主夫)

・知人が一度観たらまた行きたくなると熱弁するくらい宝塚大好きなので関心があり一番宝塚っぽく観てみたいのがこれ。たまにTVにも宝塚の方出演して披露していますが確かに見たことない素敵さ(20代/女性/パートアルバイト)

・オスカルやアンドレのかつらや衣装だけでも他にはない魅力。宝塚でしかできない世界観だろうな(30代/女性/パートアルバイト)

このようにベルサイユのばらに人気が集まりましたが、最も宝塚っぽいという回答があるように、宝塚とベルサイユのばらはイコールというイメージを持つ人が多いようですね。

原作が大人気の漫画ということもあり、漫画が好きで舞台でも観てみたい!という意見も見られました。確かにベルばらの世界観を成立させることができるのは、宝塚ならではなのかもしれませんね。






▶観劇体験の差によって、意見が分かれる結果に

アンケートの結果、二番目が「ロミオとジュリエット」、そして「エリザベート」という結果になりました。

・ロミオとジュリエットの話が好きなので、どんなものか宝塚のを見てみたい(30代/女性/専業主婦主夫)

・宝塚公演を観劇したことがないので、もし見るなら話の馴染みがある作品を見たいです。(20代/女性/会社員)

・とにかくロミオとジュリエットのお話が好きで宝塚でも見てみたいと思ったから(20代/女性/無職)

・エリザベートの音楽のよさは、他の追随を許さないと思います。音楽好きなら思わず、自分も歌ってみたいと思う曲の多いこと。あの魅力には抗えません(30代/女性/自営業(個人事業主))

・エリザベートがいいです。姿月あさとさんのトート様がカッコよすぎてハマったので、行くならエリザベートがいいです(20代/女性/学生)

「ロミオとジュリエット」では、舞台で観たことがないが、話が好きなので観てみたいという人が多いようです。原作はもちろんシェイクスピアの名作。戯曲を読んだことがなくても、大体の大筋は有名なので、宝塚を観たことがない人には敷居が低く感じられるのかもしれませんね。

「エリザベート」では、コアなファンと思われる方からの回答が集まりました。エリザベートは、東宝など他の公演でも上演されている作品なので、ミュージカルそのものが好きな人にとっては特に観てみたい作品のようです。





▶ニーズに合わせて作品の選択をしよう

3作品とも、それぞれに歴史のある名作と言えますが、観る人が何を求めるかによって作品の位置づけに違いがあることがわかりました。宝塚を全く観たことがない人にとっては、物語を知っている作品のほうが観やすいということのようですね。元々ミュージカルが好き!という方には、エリザベートが一番味があるといったところでしょうか。

この他にもたくさんの名作を生み出してきた宝塚歌劇団。これからも多くの人を魅了し、また感動を与え続けてくれそうですね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年03月19日~2015年04月02日
■有効回答数:100サンプル


ロミオとジュリエット


宝塚定番公演、見に行くならどれ?

結果を見る

読み込み中 ... 読み込み中 ...

1 / 1

この記事をみんなにシェアする

公演・劇場情報の最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!