4,961 views

妖怪ウォッチ


2014年の紅白歌合戦にキャラクター達が参加したほどに、子どもを中心に「妖怪ウォッチ」の人気は高くなっていますよね。昔で言う「ポケットモンスター」の位置付けとして親しまれている作品で、ジバニャンなどのさまざまなキャラクターが可愛いと好評です。その中でも、登場する妖怪の1人であるコマさんは女子に人気が高くなっています。 具体的に、どんな所が女子の心を鷲掴みにしているのかを紹介していきましょう。

コマさんってどんなキャラクター?

まず、ゲームとアニメでは設定が異なっています。ゲームでは狛犬の妖怪で、神社のお守りに飽きてしまったという設定で、アニメは神社の狛犬に取り憑いていたものの、神社が取り壊しになってしまったために都会まで出てきたというキャラクターです。 プリチー族という種族で、女子にはマスコットキャラクターとして支持されています。

コマさんの魅力的なポイントとは


動きが遅く、おっとりとした口調が特徴的で、それも癒しのポイントとなっていますが、口癖も魅力の1つです。語尾は「ズラ」を多用しているため、「よろしく」を「よろズラ」と言ったり、「もんげー」という言葉もよく使います。「もんげー」は「ものすごい」という意味ですが、この口癖が可愛いという女子も多いようですね。 さらには、アニメのストーリー展開もよく、色違いの弟であるコマじろうとの兄弟愛が描かれているため、そこに惹かれる方も多いと言えます。 他にも、ソフトクリームが大好きなためにウィスパーの頭を食べようとしてしまう所も可愛らしいポイントです。

コマさん

口癖の「もんげー」が大流行!?

女子はもちろん、子どもの間でも「もんげー」という言葉が大流行しています。会話の中でも使われているほどで、響きも可愛らしいために多用されているようです。 また、この言葉は元々、岡山県の岡山弁であり、大人の間でも注目されてきています。岡山を中心としたお店のPRとしても多用されてきている程です。 流行語大賞になるかどうかまではわかりませんが、「妖怪ウォッチ」の影響で流行り出していることは間違いないでしょう。

1 / 1

この記事をみんなにシェアする

アニメの最新記事

特集記事

気になるエンタメ情報を調べる!

トレタメライター募集中!