スタミュOPを歌う「Fourpe」の中の人、浦島坂田船ってどんなグループ?

そして三人目、となりの坂田ですが、彼はニコニコ動画では「あほの坂田」と言う名前で活動しています。

出典:©あほの坂田。youtubeチャンネル より
ですが有名な芸人さんと名前が被ってしまうため、活動の幅を広げていくにあたって「となりの坂田」に改名したそうです。

声優の杉田智和をリスペクトしていて、声真似も「銀魂」の坂田銀時や「涼宮ハルヒの憂鬱」のキョンの真似が有名なんですよ。

イメージカラーは赤で、イラストも赤い髪が特徴的です。生放送ではよく笑うムード―メーカーで、みんなの弟のようなキャラクターです。

四人目のセンラは神谷浩史の声真似で有名で、「野生の臨也」と呼ばれることも。

出典:©フリィダム ロリィタ 歌ってみたラ ver.センラ ニコニコ動画より
歌っている客や声のイメージはとても大人っぽいのですが、理想の彼女を具現化した「センコちゃん」と言う女の子がいたりとちょっと想像力豊かな一面も。

イメージカラーは黄色、イラストではアシンメトリーな髪型が特徴。

本人は「自分は性格悪いから」なんて言うこともありますが、本当はメンバー想い、ファン想いなとても優しい性格です。

もっと知りたい! 浦島坂田船の現在の活動

浦島坂田船はその名前にちなんで、ライブのことを出航、応援しているファンのことを「crew」と呼びます。

他にもうらたぬきのファンは「こたぬき」、志麻ファンは「志麻リス」「リス」、となりの坂田ファンは「坂田家」、センラファンのことは「センラー」と呼ばれることも。

出典:©うらたぬきちゃんねる youtubeより
もともとニコ生で人気のあった生主なので、一人一人のファンが多いんですね。

ニコニコ動画内の「浦島坂田船」公式チャンネルで毎週月曜日に「浦島坂田船のげつようび!」と言う定期放送を配信していますので、4人がどんなキャラクターなのか気になった方はぜひ聞いてみてくださいね。
▶▶ニコニコ動画「浦島坂田船」公式チャンネル

アルバム以外にも、うらたぬきソロアルバム「ハコヅメクローバー」やあほの坂田ソロアルバム「キミと歩んだ坂道」。

うらたぬき&あほの坂田初のコラボアルバム「うらさか日和。」など、個人やユニットとしてもCDを制作しています。

なかにはうらたぬきの学園ボイスドラマ「僕の青春日記~この気持ちに気づくまで~」なんてCDもあるとか。

幅広い活動ができるのも彼らの特徴であり魅力のひとつですね。
[next_heading title=アニメの世界観を彼らなりに汲み取った「Fourpe」結成秘話]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です