超絶テクニックのV系モダンメタルバンド!「JILUKA」の活動と楽曲をチェック!
関連記事
・BugLug新曲『神宮橋』MVを公開。「オワコン」と揶揄されても…V系シーンへのリスペクトを込めた渾身のロック
・老舗V系専門店ブランドエックスが倒産…バンギャの聖地V系CD専門店は何が違う?
・関西発!”V系シーン最凶最速”「DEVILOOF」ってどんなバンド?
・大好きなあの楽曲で盛り上がろう!V系DJイベント”爆寸”とは!?
ヴィジュアル系メタルシーンにおいて、確かな演奏力とハイクオリティな楽曲の数々で、着実に動員を増やしているのが2015年より本格始動したバンド「JILUKA(ジルカ)」です。
メンバーはVo.Ricko Gt.Sena Ba.Boogie Dr.Zyeanの4名。
11月4日にはついにO-WESTでのワンマンライブも成功させ、勢いに乗るV系メタルシーンの注目バンド「JILUKA」の活動やメンバー、おすすめ楽曲をご紹介していきたいと思います。
「JILUKA(ジルカ)」活動の歴史
まずは「JILUKA」の活動の歴史を見てみましょう。
バンドの計画は2013年よりスタートしていましたが、メンバーの脱退などもあり、JILUKAの現在のメンバーが集まって本格的な始動を果たしたのは2015年ごろから。
各々がヴィジュアル系サウンドをルーツに持ち、かつジャンルにとらわれない表現というところから、”V系でメタルをやる”という構想のもと活動を開始しました。
出典:©DPR JAPAN JILUKA official Twitter(@JILUKA_official) より
数あるヴィジュアル系メタルバンドの中でも、彼らはDjent(ジェント)と呼ばれる、プログレッシヴ・メタルより派生した独特なサウンドへとアプローチ。
“V系ジェントコア”を掲げ、確かな演奏力によって繰り出されるテクニカルでメロディアスなフレーズと、ヴィジュアル系ならではのキャッチーな歌メロも併せ持った彼ら独自のサウンドは、初期からV系メタル好きの間では密かに注目を集めていました。
2015年4月8日には1stミニアルバム「Brave Agonistic Letters Under Segregation」をリリース。
対バンライブへの出演など精力的な活動を続けながら、2016年5月21日には待望の1stワンマンライブ「-ZION OF NEXT EPIC-」を池袋Black Holeにて開催。
その後勢いそのままにすぐさま2ndワンマンを発表。2ndワンマンライブ「– The Chronostasis –」は池袋EDGEにて行われました。
V系メタルという軸はそのままに彼らの音楽性は絶えず変化し続けており、メロスピやデスコア、パワーメタルやデスメタルなど様々なメタルサウンドへと挑戦。
より凶暴さと深みを増し、近年はその進化したサウンドとバンドコンセプトの特徴として「モダンメタル」を掲げ、より洗練された楽曲の数々を発表しています。
出典:©DPR JAPAN JILUKA official Twitter(@JILUKA_official) より
2017年11月5日にはTSUTAYA O-WESTでの4thワンマンライブ【PHASE : osmosis】を成功させ、さらに早くも次回のワンマンライブ「BIGEMINY」(会場:TSUTAYA O-WEST)が決定するなど、その人気は確実に広がっています。
[next_heading title=「JILUKA」メンバー紹介!]
コメントを残す