週末に行きたい!工場見学のススメ

トレタメ

せっかくの週末、家族や大切な人とお出かけしたいけど、意外と行く所って毎回おんなじ所だったり・・・。

かと言って、そんなに遠出はできないしできるならそんなにお金は使いたくない!!

・近場
・普段いかない所
・お金がかからない

そんな願いをいっきに叶えるなら工場見学に決まり!普段みかけるあの商品の作る過程がみれて、味見までできちゃう!今、最もアツい『工場見学』の魅力をとことんご紹介していきます!

おすすめ工場見学~北海道編~

・サッポロビール博物館
サッポロビール博物館

北海道といえばサッポロビール!サッポロビール博物館は、国内唯一のビール専門博物館です。

開拓当初から現在までのビールの歴史を辿りながら、黒ラベルやヱビスビールについて知ることができます。外観もレトロでとってもおしゃれ!

テイスティングラウンジでは、昭和52年(1977)の発売以来ロングセラーの「サッポロ生ビール黒ラベル」、北海道限定の人気商品「サッポロクラシック」、創業時の味を再現した「開拓使麦酒」の3種類を飲むことができます。

さらにサッポロビール園など複数のビアホールが隣接されているので、ジンギスカンなど美味しい料理をいただきながら最上級のビールも味わえます♪

▼サッポロビール博物館
http://www.sapporobeer.jp/brewery/s_museum/index.html

・ニッカウヰスキー 余市蒸溜所
NHKの朝ドラになった『マッサン』のモデルにもなった竹鶴政孝さんが開設したニッカウヰスキー 余市蒸溜所。日本離れした外観がとっても美しいです。
ニッカウヰスキー 余市蒸溜所

敷地面積は13万2000平方メートルというこの広大な敷地で、シングルモルトウイスキー「竹鶴」「余市」をはじめとしたニッカ製品が醸造されています。

見学者は自由に敷地内へ立ち入ることができ、施設を見学することができます。もちろん試飲も可能!

ブレンデッドウイスキー鶴17年、シングルモルト余市10年、そしてアップルワインの3種類が試飲できます。それぞれのおすすめの飲み方も紹介されていますので、歴史あるニッカウヰスキーを堪能してください。

そしてニッカウヰスキーの口上は余市だけでなく、全国各地にもあるので、近くの蒸留所をさがしてみてくださいね!

▼余市蒸溜所 NIKKA WHISKY
http://www.nikka.com/distilleries/yoichi/

・ロイズ チョコレートワールド
北海道土産の定番ともなっているロイズチョコレート。ポテトチップチョコレートといえばロイズですよね!
ロイズ チョコレートワールド

ロイズの歴史だけでなくチョコレートについてを知ることもでき、ガラスの向こうではとろーり美味しそうなチョコレートをセ像しているので甘い香りでとても幸せな気分になれること間違いなし!

なんと北海道の新千歳空港3階にあるので、飛行機を待つちょっとした時間でも立ち寄ることができちゃうのが、イイトコロ。ここでしか買えない限定チョコも販売しているので是非ゲットしてください!

▼ロイズ チョコレートワールド
http://corporate.royce.com/shop/chocolate_world.html

👉 おすすめ工場見学~関東編~

×

広告タイトル

ここに広告の内容が入ります。