毎週日曜朝のトレンドを埋め尽くしている『HUGっと!プリキュア』。
今年で15周年を迎えるプリキュアシリーズの最新作で、子ども向けアニメながら踏み込んだ内容と心がポッと暖かくなるような物語に、今まで以上に大人世代からの注目を集めています。
10月27日に公開される『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』は、初代の『ふたりはプリキュア』から『HUGっと!プリキュア』まで、総勢55人のプリキュアが登場するまさにアニバーサリーな作品になっていて、恒例になっていたエンディングダンスも復活!
エンディングダンス『DANZEN! ふたりはプリキュア~唯一無二の光たち~』では、ふたりはプリキュアの決めポーズも取り入れられた可愛い振り付けにも注目ですよ♪
出典:©2018 映画HUGっと!プリキュア製作委員会 『映画HUGっと!プリキュア♡ ふた りはプリキュア オールスターズメモリーズ』エンディングダンス映像より
さて今回は、ファンの方に『歴代プリキュア作品でいちばん好きな楽曲』を調査!OP、EDあわせて10000票以上の投票を集計した結果発表を行っていきます。
あなたの心に残るプリキュア楽曲はどの楽曲ですか?
\\投票ありがとうございました//
https://toretame.jp/precure-series-songs
歴代プリキュアOP主題歌ランキング
【第5位】
第5位はプリキュアシリーズ11作品目の『ハピネスチャージプリキュア!』のOP主題歌「ハピネスチャージプリキュア!WOW!」。
作詞:青木久美子
作曲:小杉保夫
編曲:大石憲一郎
歌:仲谷明香
サビ前のキュアラブリー(中島愛さん)とキュアプリンセス(潘めぐみさん)の決めゼリフは、一緒に叫んでみたくなりますし、テンションがぐいっと上がるような気がします♪
作詞は「ふたりはプリキュア」や「プリキュア5」のED楽曲の作詞も担当していた青木久美子さん。同じく作曲もプリキュアシリーズではおなじみの小杉保夫さんです。
編曲の大石憲一郎さんは、「侍戦隊シンケンジャー」OPなどでも知られるProject.Rのリーダーで、この作品でプリキュアシリーズ初参加となりました。戦隊シリーズで知られるProject.Rですが、五條真由美さんや高取ヒデアキさんなどプリキュア楽曲にも関わりが深い方々も所属されています。
そんな明るくキャッチーな楽曲を歌うのは元AKB48の仲谷明香さん。この楽曲でソロアーティストとしてのデビューを飾りました。
仲谷さんは、2013年に声優オーディションを受けるためにAKBを卒業しましたが、もともとAKBグループ加入前に声優養成所に通っていて、本作ではオリナ(キュアウェーブ)役としても出演していました。
歴代プリキュアOP主題歌ランキング
【第4位】
第4位はプリキュアシリーズ14作品目の『キラキラ☆プリキュアアラモード』のOP主題歌「SHINE!!キラキラ☆プリキュアアラモード」。
作詞:大森祥子
作曲・編曲:大竹智之
歌:駒形友梨
全日本アニソングランプリのファイナリストにも残った経験のある音楽センスあふれる駒形友梨さん。今年アーティストとしてのデビューも果たしていますが、この楽曲が駒形友梨さん自身の名義での初のスプリット・シングルになりました。
耳に残る印象的な歌詞を担当されたのは大森祥子さん。プリンセスプリキュアのOP主題歌も担当されています。
プリキュアアラモードの物語の中で大切にしていた「大好き」を使いながら、たくさんのお菓子とフランス語を交えた可愛い歌詞に注目です♪
優しく透き通った声とは一転、エネルギッシュな歌声に定評がある駒形さんですが、可愛くてキュートなこの曲を表情豊かに歌っていて、彼女のまっすぐな歌声だからこそ、曲のなかで大切にしている言葉ひとつひとつが説得力を持って伝わってくるような気がします。
歴代プリキュアOP主題歌ランキング
【第3位】
第3位はプリキュアシリーズ3作品目の『ふたりはプリキュア Splash Star』のOP主題歌「まかせて★スプラッシュ☆スター★」。
作詞:青木久美子
作曲:小杉保夫
編曲:家原正樹
歌:うちやえゆか with Splash Stars
この曲、実は歴代15作品のOP主題歌のなかでは唯一タイトルに『プリキュア』が入らない楽曲。
楽曲全体がとてもキャッチーで、一度きいただけでも思わず口ずさみたくなる曲ですが、とくにサビ前の「ってな感じで♪」の歌詞は印象に残りますよね。
ほかにも、
「あたりまえの世界に奇跡は満ちてる」
「イケてない日はヘコんで良いじゃん」
「あなたが大好きって誰かが思ってる」
「絶望だって希望の手前」
「普通って愛おしい」
「がんばれ!」と背中を押すわけではなく、ぎゅっと包み込んで背中をさすってくれるような歌詞が多く、大人だからこそ噛み締めて感じることのできる「グッとくるポイント」を見つけることができるのかもしれません。
歴代プリキュアOP主題歌ランキング
【第2位】
第2位はプリキュアシリーズ7作品目の『ハートキャッチプリキュア!』のOP主題歌「Alright!ハートキャッチプリキュア!」。
作詞:六ツ見純代
作曲:高取ヒデアキ
編曲:籠島裕昌
歌:池田彩
歌唱担当の池田彩さんは、本作がはじめてのプリキュアシリーズの参加となりましたが、翌年の「スイートプリキュア♪」ED2曲、翌々年の「スマイルプリキュア!」のOP主題歌も担当されていて、プリキュアファンにはおなじみの1人ですよね。
作詞は「フレッシュプリキュア!」からの主題歌を連続で担当されていた六ツ見純代さん。後のプリキュアシリーズでも主題歌や挿入歌で作詞を担当されています。
放送から約8年経った今でもバラエティー番組などのBGMとして使用されることが多く、ふと見ていたTV番組からこの曲がきこえてきた!という経験がある方も多いのではないでしょうか?
歴代プリキュアOP主題歌ランキング
【第1位】
第1位はプリキュアシリーズ13作品目の『魔法つかいプリキュア!』のOP主題歌「Dokkin◇魔法つかいプリキュア!」。
作詞:森雪之丞
作曲:奥村愛子
編曲:宮崎誠
歌:北川理恵
とにかく明るくポップで、聴いていると不思議と元気があふれ出てくるようなまさに”魔法”のような一曲。
作詞は『CHA-LA HEAD-CHA-LA(「ドラゴンボールZ」)』などでも知られるヒットメーカー森雪之丞さん。歌詞のいたるところで登場するダジャレや言葉遊びなどの遊び心に、森雪之丞さんらしさが詰まっていますよね。
番組で使用される1番の部分は、元気いっぱいのとびきりにお茶目な言葉が並んでいて、希望にあふれる歌詞になっていますが、2番以降では物語のコンセプトやテーマを意識した『魔法つかいプリキュア!』本編を観ているからこそ説得力のある言葉がたくさん登場してきます。
歌唱担当の北川理恵さんは前作『Go!プリンセスプリキュア』EDも担当されていますが、歌唱力はもちろん特記すべきはその表現力。情報量の多い楽曲でもキュートに軽快に聴かせてくれました!
後期からはストーリーに合わせて歌詞を変更した『Dokkin♢魔法つかいプリキュア! Part2』がOP主題歌として使用されていて、アンサーソングのような関係になっています。2パターンの歌詞の違いを、ぜひ聴き比べてみてくださいね♪
[next_heading title=歴代プリキュアED主題歌ランキングTOP5]