【TWICE】メンバープロフィール&人気曲紹介!ハイタッチやサイン会応募&ファンクラブ入会方法も総まとめ

2025/02/27

第3位 Talk that Talk

出典:©TWICE “Talk that Talk” M/Vより

2022年8月26日にリリースされたミニアルバム「Between 1&2」のリード曲。90年代のレトロポップと現代的なEDM要素をミックスしたアップテンポな曲で、恋愛におけるコミュニケーションをテーマにした歌詞が特徴。「Talk that talk, 教えてよ」というキャッチーなフレーズが印象的。MVはカラフルで遊び心のあるセットと、メンバーそれぞれの個性が光るシーンで構成され、ファンへの隠しメッセージが話題に。アルバム自体がファンとの絆を強調したプロジェクトだったこともあり、特別な意味を持つ曲として注目されました。

「サビのリズムが中毒性あって何度も聴きたくなる」「MVの色彩がTWICEらしい」と大好評。特に「ONCEとの愛を感じる歌詞に泣いた」という声が多く、ファンとの絆を象徴する曲として愛されています。ダンスも「シンプルだけど印象的」と好評で、カバーダンス動画がSNSで拡散されました。

第2位 Set Me Free

出典:©TWICE “Set Me Free” M/Vより

TWICE人気曲ランキング第2位は、2023年3月10日にリリースされたミニアルバム「Ready to Be」のタイトル曲。ダークでドラマティックなシンセサウンドと、重厚なベースラインが印象的なダンスナンバー。歌詞は束縛からの解放と自己表現をテーマにしており、「私を自由にして」というフレーズが力強く響きます。MVでは未来的なセットと洗練された衣装が目を引き、特にサナとモモのソロダンスシーンがファンの間で話題に。英語バージョンも同時リリースされ、グローバル市場を意識した戦略が明確です。

「これぞ大人のTWICE!コンセプトが強すぎる」「ライブで叫びながら踊りたい」と熱烈な支持。特に英語バージョンを聴いた海外ファンからは「発音も自然で聴きやすい」「Billboardチャート狙えるクオリティ」と称賛が集まりました。韓国のファンも「コンセプトフォトからMVまで完璧」とビジュアル面を絶賛。振り付けの難易度の高さも「さすがTwice」と高い評価を受けています。

第1位 One Spark

出典:©TWICE “One Spark” M/Vより

TWICE人気曲ランキング第1位は、2024年2月23日にリリースされたミニアルバム「With YOU-th」のリードシングル。エレクトロポップとダンスポップが融合したトラックで、力強いビートと繊細なメロディが特徴。歌詞は「一つの火花(spark)」をきっかけに情熱を燃やすテーマで、TWICEのエネルギッシュな一面と成熟した魅力を強調しています。MVではメンバー全員が個性的なスタイリングで登場し、ダイナミックなダンスブレイクが話題に。プロデューサーには海外アーティストとのコラボ経験豊富なチームが参加し、グローバルなサウンドを意識した作りになっています。

「イントロから鳥肌が立つほどカッコいい」「ダヒョンのラップとジヒョのハイノートが完璧にマッチしてる」と楽曲の構成を称賛する声が多数。特にダンスのシンクロ率の高さに「TWICEの努力が伝わってくる」と感動するファンも。SNSでは「#OneSparkChallenge」が流行し、ファンが振り付けを真似した動画を投稿するなど盛り上がりを見せています。一方で、「可愛いTWICEも恋しいけど、この路線も最高」と過去のスタイルとの比較をする意見や、「サビが少し単調かも」と感じる少数派も。全体的には「2024年のTWICEの勢いを感じる」とポジティブな評価が優勢です。

TWICEの人気曲ランキングをもっと見るにはこちら!
人気絶頂!Twiceのおすすめ楽曲トップ10を選んでみた
世界中が虜になる!!Twiceの人気楽曲ランキング
TWICEの曲の順番と現在の曲数は?どれから聴けばいいかONCE初心者のお悩みを解決♡

TWICE日本人メンバーを紹介!

TWICEは韓国人5人、台湾人1人、日本人3人の多国籍グループです。
日本人メンバーのサナ、モモ、ミナは全員関西出身で、本名の下の名前をそのまま芸名にしています。

そもそもなぜ日本人メンバーがいるのか?

TWICEには9人のメンバー中、3人の日本人メンバーがいます。
この日本人メンバーは一体どういう経緯で韓国のグループに入ったのか、なぜTWICEとしてデビューしたのか、気になっている方も多いでしょう。

TWICE出典:©MBC_entertain Official Twitterより
TWICEは元々「SIXTEEN」という韓国のサバイバル番組を通して誕生したグループです。
JYP(所属事務所)の計画では、この番組を通してデビューするグループは多国籍にする、とすでに計画があったそうで、オーディションに参加する外国人を探していました。

日本人メンバーのサナ、ミナ、モモは全員スカウトを通してオーディションを受け、JYP練習生として練習する中でTWICEのメンバーになったのです。
それぞれのTWICEでのデビューの経緯も詳しく紹介します!

サナ

サナ出典:©JYP Entertainment TWICE Official Twitterより
本名:湊崎紗夏(みなとざき さな)
生年月日:1996年12月29日生まれ
出身地:日本大阪府大阪市

大阪のショッピングモールで友達と買い物をしている最中、突然JYPのスタッフにスカウトされたそうです。
元々歌手に憧れを抱いていたサナは、その後オーディションを受けてJYPの練習生になりました。

モモ

モモ出典:©JYP Entertainment TWICE Official Twitterより
本名:平井もも(ひらい もも)
生年月日:1996年11月9日生まれ
出身地:京都府京田辺市

元々SHINee、少女時代、2NE1などのファンで韓国、K-POPが好きだったモモ。
姉と一緒にYoutubeにUPしたダンス動画がJYPスタッフの目に留まり、スカウトされてオーディションを受けた後JYPの練習生になりました。

ミナ

ミナ出典:©JYP Entertainment TWICE Official Twitterより
本名:名井南(みょうい みな)
生年月日:1997年3月24日生まれ
出身地:兵庫県西宮市

ミナは元々CNBLUEの大ファンで、韓国が好きでした。
詳細は分かりませんが、ミナもまた日本でJYPスタッフからスカウトされ、韓国でオーディションを受けることになったそうです。

韓国語が上手な理由

3人はもはや韓国人だと言っても違和感がないほど、韓国語が上達しています。
しかし、スカウトされるまではもちろん韓国語の勉強をしていたわけではなく、全く喋ることも出来なかったそう…。

そこから数年でネイティブレベルに韓国語がうまくなったのはなぜなのでしょうか?

TWICE出典:©Billboard Official Twitterより
日本人の中でも一番韓国語が上手いと言われているサナは、韓国語のバラエティ番組を見たり、メンバーの話している言葉をメモして調べたりしていたそうです。
ネイティブレベルと言われる今ですら韓国語の勉強を辞めずに続けているそうで、脊髄損傷、心臓病など普段使わない単語まで習得。
ノートには単語と意味がびっしり書かれており、かなり努力したことが分かります。

モモは突然韓国語だけの環境になり、話さなければ仲良くなれないとできるだけ会話をしたことで喋れるようになったそう。
ミナも同様で、番組を見たり会話の中でわからない単語は聞いたり調べるなどしていたそうです。
やはり、かなり努力して会話を惜しまないということが韓国語上達の近道のようですね!

さらに詳しく【TWICEの日本人メンバー】について知りたい方はこちら!
祝☆彡Mステ出演!Twice(トゥワイス)日本人メンバー3人のプロフィールと人気順が気になる!

TWICEのハイタッチ会、サイン会はどんな雰囲気?応募方法、感想を紹介

続いて、TWICEと触れ合えるイベントの一つ「ハイタッチ会」と「握手会」について詳しく紹介します!

韓国でもサイン会などは行っていますが、実は日本でもTWICEと触れ合える機会があるんです♪

ハイタッチ会とサイン会

日本のイベントでは、今のところハイタッチ会とサイン会の2種類が開催されているようです。
どちらも参加券必須で個別なので、全員と一気にできる訳ではありません。
ハイタッチの場合は、触れ合うことが出来、サインの場合はサインが手元に残る…どちらをとっても最高の思い出になりそうです♡

TWICEのハイタッチ会とサイン会の感想レポ

ステージ上ではキラキラしているTWICEですが、実際会うとどんな雰囲気…?
TWICEのハイタッチ会とサイン会に行った方の感想をまとめてみると…

「思った以上に気さくで全員愛想が良い!」

「みんなお肌がツヤツヤで超可愛い♡」

「やはり日本人メンバーがいるのは良い。日本語で会話ができるので、本当に幸せ」

TWICEが人気の理由はキャッチーな楽曲やダンスだけでなく、メンバー全員がとっても優しくいつも笑顔で接してくれる点ではないでしょうか?
いつ会っても明るく、ファンの前では決して疲れた表情を見せないプロ意識もさすが!

緊張しているファンにも自ら話しかけて緊張を解してくれる神対応もあり、絶対にいい思いができること間違なしです♡

TWICEのハイタッチ会とサイン会の応募方法

ハイタッチ会とサイン会の参加応募方法は毎回TWICEの日本公式サイトで発表されますが、それぞれ異なるので注意してください。
TWICE日本公式サイト
ONCE日本公式サイト

◆ハイタッチ会
①シリアルナンバーを登録フォームに入れ、参加希望のメンバーと日程の事前申し込み
②参加日時の決定
③ハイタッチ会当日の持ち物
・お手元にお持ちのメンバーソロ写真ビジュアルのトレーディングカード
・送信させて頂きました<参加登録受付完了メール> 本文
・登録頂いたご本人である事が確認できるもの(写真付き身分証明書)

◆サイン会
①対象商品を会場内CD販売所で購入
②受け取ったステッカーに印刷されているメンバーとのサイン会
③会場ごとに集合時間・集合場所が異なるので注意

どちらのイベントであっても、抽選でメンバーは交換しない限り出たメンバーとのハイタッチ、サイン会になります。
もし一番好きなメンバーに行きたい場合は、Twitterなどで交換が必要ですが、メンバーの人気度合いによっては難しい場合もあります。
ハイタッチ、サインともに場所や時間、参加条件などが細かく設定されているため、日程などを間違えないよう注意してください。

さらに細かいTWICEのサイン会レポについてチェックした方はこちら!
ヨジャドルの頂点!9人組Twice(トゥワイス)のサイン会対応レポが天使すぎた…!

TWICEのファンクラブ入会方法や特典、金額について

TWICE出典:©JYP Entertainment TWICE Official Twitterより
TWICEのFCには「ONCE JAPAN」というファンクラブと「ONCE JAPAN MOBILE」というモバイル会員の2種類があります。
入会するには、まずEMTGと呼ばれるアーティストサイトに特化したチケットを販売するサイトのID登録を行う必要があります。
こちらはすぐに登録が出来るので、最初に済ませておきましょう。

ONCE JAPANの入会方法・特典と金額

まずはONCE JAPANについて説明します。
ONCE JAPANは正式なメインファンクラブで、一般的なファンクラブ同様チケットの最速先行や会員証の発行、モバイルコンテンツの閲覧などができます。
年会費制で、1年間の有効期限後も継続可能です。

【入会方法】
TWICEファンクラブ入会
入会はこちらから手順に沿って行います。
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB対応)、コンビニ決済を選択できますが、クレジットカードは自動継続になるので注意してください。
会員資格を停止したい場合は、会員期限月の20日までに「MYページ」から停止することが出来ます。

【特徴】
・年額のファンクラブサービス
・PC、スマホ対応
・会員証と入会特典あり
・ONCE JAPANだけの特典あり

【費用】
新規入会:¥5,600(税抜)
[入会金¥800+年会費¥4,800]
※継続は年会員費¥4,800 (税抜)

【特典】
・入会特典
・会員証の発行

・最速のチケット先行受付
・会報発行(年2回予定)
・会員限定GOODS販売
・MOVIE(ファンクラブ限定動画あり)
・GALLERY
・STAFF BLOG
※赤字はONCE JAPAN限定特典

ONCE JAPANのメリットは、会員証が手元に届くこととチケットの最速先行に申し込める点です。

このFCに入っていれば、TWICEのファンとして十分過ぎるサービスを受けること出来るでしょう。

ONCE JAPANモバイルの入会方法・特典と金額

続いて、モバイル会員と呼ばれるファンクラブについて説明します。
ONCE JAPANがコンサートやグッズなど活動的なサービスが多い中、モバイル会員では茶の間のファンにも楽しんでいただけるように充実したコンテンツを用意しています。
費用も安く月額制なので、気軽に登録することが出来ます。

【入会方法】
TWICEモバイルファンクラブ入会
入会はこちらから手順に沿って行います。
クレジットカード決済、docomo,au,Softbank決済に対応しています。

【特徴】
・月額のファンクラブサービス
・スマホのみ対応
・月額費が安い
・ONCE JAPAN MOBILEだけの特典あり

【費用】
会費:月額¥400(税抜)

【特典】
・最速のチケット先行受付
・会員限定GOODS販売
・MOVIE(モバイル限定動画あり)
・GALLERY
・WALLPAPER(壁紙)
・Q&A
・BIRTHDAY MAIL
・GAME(TWICETEST、じゃんけん等)
・APPLI

※赤字はモバイル会員限定特典
とりあえずTWICEをもっと知りたい、可愛い姿をたくさん見たいという方は気軽にモバイル会員からはじめてみるのもあり♡
モバイル会員のチケット先行もあるので、きちんとコンサートの申し込みもできます。

W会員とは

TWICEにはW会員というファンクラブ制度があり、W会員になるにはONCE JAPANとモバイル会員2つに加入することが条件です。
なぜW会員という制度があるかと言うと、2つのファンクラブに入ることでW会員限定の特典を受けることができるからです。
具体的には…

・ライブチケットを最優先でご案内!
・番組観覧など限定イベントに参加可能!
・ファンクラブ限定グッズ購入で特典がもらえる!
・・・etc.

本当にTWICEのファンでイベントやコンサートにはできるだけ参加したい!と考えている方は、絶対W会員になっておくことをおすすめします。

TWICEの全てが丸わかり!彼女たちの今後にも注目

ここまでTWICEのメンバー紹介、人気順、人気曲、日本人メンバー、ハイタッチ会、サイン会の応募方法、レポ、ファンクラブへの入会方法、入会特典、金額、整形などについて紹介してきました!

K-POPガールズグループの中では頂点に君臨するほど人気で、それは現在進行形で上昇中。
忙しい毎日でも笑顔を忘れずいつも可愛いメンバーたちには感謝しかありません。

日本でもイベントやコンサートなどを頻繁に行い、日本のONCEとのコミュニケーションを密に取ってくれているTWICE。
ぜひ、可愛くかっこよくチームワーク抜群なTWICEの活躍に今後も注目してください♪

×