メルヴェルってどんなバンド?
メルヴェルは2013年に活動を開始した、ちょっと不思議なコンセプトを持つ四人組のバンドです。
そのコンセプトは「絵本の世界からきたエノグのボーカルHIMEが創り出したエホンの世界にある各エホン国から集めた仲間たちによるバンド」というものです。
ボーカルのHIME自身も人ではなく、あくまでエノグ、という設定をもっています。
見た目がかなり派手でであり、初見では少し驚いてしまうビッかもしれません。ちょっと不思議でメルヘンチックな世界観をもち、独自のカラーが目立つバンドです。
メルヴェルメンバーをご紹介!
メンバーはボーカルの絵具人形HIME/ネネ、ギターのみるも。ベースのりゅう。ドラムスのひょうが。の四人から構成されています。「。」までが名前です。
全楽曲の作詞、アートワーク(キャラクターデサイン、ジャケットデザイン、衣装デザインなど)はボーカルのHIMEが担当しており、自分達のライブのことをガーデニング(庭園をいじること)と称しています。
絵本系ヴィジュアルバンドの活動!
彼らは2013年11月11日シングル絵本(CD)「アムゥルシャンデル」をリリース、この日が彼らの記念すべき始動日となります。
2014年1月1日にはシングル絵本「うさみみロボット」、8月8日にはシングル絵本「クサムシリムシ」と三枚のシングルをリリースし、11月には初となる主催庭園(ライブ)を開催しました。
2015年にはその活動が活発化し「種蒔王国工事ータネマキキングダムコウジ」と銘打ったファーストツアーを行い、7月7日には初単独庭園(ライブ)種蒔王国も公演。着々と活動範囲を広げていきました。
ライブの同日にはシングル絵本「スタァオブベツレヘム」を、その翌日7月8日にもシングル絵本「諒闇デビィルアース、ゴミゴミザンゲ」をリリース。さらに9月8日にはシングル絵本「非現実絵本世界ーシクレモルフィ」と三枚連続とも言えるリリース・ラッシュをしています。
そして11月11日には二周年記念単独庭園(ライブ)「崩壊種蒔王国」を公演しています。ちなみに、彼らの記念日やリリース日にはゾロ目が多く選ばれています。
1月28日には 無料単独庭園(ライブ)を行い、この日になんと三枚のシングル絵本「縫合猫又」「玩具国カラクリズム」「おつきさまかぐやさま」を同時にリリースしています。
また4月と5月には二か月連続でミニアルバム絵本「しくれもるふぃ」と「びっくりこっくり」を発売。「しくれもるふぃ」には、カラオケで配信された「うさみみロボット」も収録されています。
これからの庭園(ライブ)も6月から7月にかけて目白押しなのですが、特に注目を集めているのは7月7日高田馬場AREAで開催される主催庭園(ライブ)「おひめくん聖誕祭」でしょう。
また「現実世界侵略計画」と称して浅草花やしきで8月25日にイベントを開催予定で、こちらは前半となる「参拝編」は無料、18:30からの「お祭り編」は有料となっています。
[next_heading title=絵本系ヴィジュアルバンドの音楽性!]