4/1 Fox day!
ついにこの日がやってきました!!
全世界待望のBABYMETALの2ndアルバム「METAL RESISTANCE」の発売日ですね!
4/1 Fox day 全世界同時発売!!ついに世界がひとつになる!って触れ込みだったのですが国内盤は流通の関係で3/29からCDショップに並んでました(笑)
僕も早速手に入れてヘビロテにヘビロテを重ねてるのですが、、、
なんとも恐ろしい作品、、、
2年前に発売されたセルフタイトルを冠する1stアルバム「BABYMETAL」で全世界に衝撃を与えたBABYMETALの2ndアルバムは、今回も思わぬところから攻めてくる衝撃と感動が盛りだくさん、そしてBABYMETALとメタルの"未来"を示す革新的な1枚でした。
さっそく、今回はBABYMETAL 2ndアルバム「METAL RESISTANCE」の収録曲を1曲ずつ簡単にレビューしていきたいと思います!
BABYMETAL 2ndアルバム「METAL RESISTANCE」全曲レビュー①
1.「Road of Resistance」みんな大好きRoad of Resistance。
既にライブでもお馴染みのアンセムソングです。音源にもなっていますがやはりアルバムには外せない曲ですね。
開幕にふさわしい高速の王道メロスピ。レコーディングにはDragonforce(ドラゴンフォース)のギタリスト、ハーマン・リとサム・トットマンも参加しています。
いわゆる"クサメタル"が苦手な僕は初めて聴いた時「ベビメタって今後こういうアツい方向性で行くのかぁ・・・」
と思ってしまいましたが、ベビメタがやるとすんなり聴けちゃうから不思議。
SU-METALの精一杯かつ魂を感じるエモーショナルな歌声にYUIMETAL・MOAMETALのかわいらしいコーラスが加わって良い具合に脱力して聴くことが出来るんですよね。
僕的な聴きどころはSU-METALのシャウトです。この曲以前はメタルながらも丁寧に歌いこなしている印象だったSU-METALの歌唱が一気に振りきれた感じがしました。
海外ツアーを経たことによって生まれた、BABYMETALの成長を感じる一曲。
<出典:https://www.youtube.com/embed/zTEYUFgLveY>
2.「KARATE」
アルバム発売に先駆けてiTunes等での先行配信やYouTubeでもMVが公開されている今作のリードトラック。MOAMETALのお気に入り曲だそうです。
横浜アリーナで行われた「BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN - THE FINAL CHAPTER OF TRILOGY - ACT-I」の11曲目で初披露されました。
Djent風の、重厚なリフで進むイントロがかっこいいなーと思ってたら「セイヤ!ソイヤ!」と入ってくるYUIMETAL・MOAMETALのコーラス。そしてキャッチーでエモーショナルな聴かせるサビが炸裂していくという楽曲。
熱い歌詞からはこれからのベビメタの決意が感じ取れますね。
Djentって無機質で冷たくて淡々と進むってイメージがあったのでこんなに熱いDjentは初めて聴きましたね。
徐々にエモみを帯びていくSU-METALの歌唱とYUIMETAL&MOAMETALのコーラスで段々と盛り上がっていく構成が面白いです。
<出典:https://www.youtube.com/embed/GvD3CHA48pA>
3.「あわだまフィーバー」
そのままの勢いでやってくる「あわだまフィーバー」はあの「ギミチョコ!!」を生み出した上田剛士作曲によるデジタル・ハードコアの要素を含んだポップなメタルチューン。
「ギミチョコ!!」以上に"上田節"が満載で、実際作曲の時もそこを意識し、THE MAD CAPSULE MARKETSの時と同じように作曲を進めていったんだとか。
デジタル・ハードコアにかわいらしい歌詞とキャッチーなメロディが乗る、「ギミチョコ!!」で確立されたスタイルは今作でも健在。
今回のアルバムでは最もアイドルっぽいかわいらしさのある楽曲ではないでしょうか?
"BABYMETAL2ndアルバム「METALRESISTANCE」全曲レビュー②"
1 / 5