アリス・イン・ワンダーランド~時間の旅~!時間とは失うものじゃない! – トレタメ

アリス・イン・ワンダーランド~時間の旅~!時間とは失うものじゃない!

ルイス・キャロルの児童文学小説「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」元に映画化された「アリス・イン・ワンダーランド(Alice in wonderland)」が公開されてから早くも6年が経ちました・・。(時間たつの早い:汗)
そして、その6年の時を経て今回続編の「アリス・イン・ワンダーランド~時間の旅~」が公開されることになりました!
そこで今回は前作を振り返りながら、今作の見どころなどをじゃんじゃん紹介していきたいと思いますーー!

◆アリス・イン・ワンダーランド(前作)/人気ぶり

6年前に公開された「アリス・イン・ワンダーランド」は、日本での興行収入が118億円を突破し、大ヒットしました。

それってどんくらい凄いの?って感じですよね?

まず、映画が公開された2010年の国内興行収入ランキングで1位を獲得!

「いやいや~その年にヒット作がなかったのでは?」みたいなことを言う人がいるとあれなので言っておくと、その年に公開された映画には

「ハリーポッターと死の秘宝」

「トイ・ストーリー3」

「借りぐらしのアリエッティ」

などが公開されてますから、むしろハイレベルの争いを制した映画ということになりますね!

映画を観た人の反応としては、子供からは絶賛。

大人は意見が真っ二つに別れて、絶賛している人と”「不思議の国のアリス」を意識しすぎて思ってたのと違った”という人や”ストーリーが少し子供向けだった”という感想がありました。

これが前作の予告編です。この時から6年たっているのでCGなどの映像は今回の作品は相当綺麗になっているかと・・・・。

◆アリス・イン・ワンダーランド(前作)/あらすじ

前回の「アリス・イン・ワンダーランド」のあらすじを説明しますー。

今回”時間の旅”はテーマこそ前作と違うものの前作の後の世界を描いたものなので、今回の作品を観る方は、このあらすじを熟読するorレンタルショップにダッシュするかどちらかをお願いしますね♪♪

ではでは前作を振り返っていきますー。

主人公のアリス・キングスレーはイギリスに住む19歳の少女。

父親を亡くしたことで、毎日悲しみに暮れてました。

そんなある日、貴族の庭で行われているパーティーでアリスは突然プロポーズされてしまいます。(結構、ディズニーこういう展開多いww)

ただ、アリスは貴族が嫌いだったので、困惑してしまい途方に暮れていると、視界にうさぎの姿が入ります。

そして、そのうさぎを追っていくと、巨大なうさぎの穴に落ちてしまいます。

この辺は「不思議な国のアリス」に沿った内容ですねー。。

穴から落ちたアリスが見たのは、まさに”ワンダーランド”な世界でした。

新しい世界にビックリしていたアリスは、トランプの兵士に見つかってしまい、逃げ出します。

トランプの兵士たちは赤の女王にアリスがワンダーランドに戻ってきていることを伝えにいきます。

白の女王もでてきます。。

赤の女王とか白の女王とかよくわからんと言う人は・・・赤=嫌なやつ。白=いいやつ。でとりあえずOKです(笑)

あとは、重要人物なのが、ジョニーデップ演じるマッドハンターです。
「mad」は・・狂った。「hatter」は・・・帽子屋。なので狂った帽子屋という意味の名です。
名前通り狂った行動でアリスを度々困惑させます・・・。

そのマッドハンターが処刑されそうになったので、アリスは白の女王の元へ大事な剣を届けます。

その後アリスは勇気を出して赤の女王の軍団と戦います。

そして、アリスは戦いに勝利し、現実の世界に戻り、自らの意志で生きていくという決意をし、海洋を進む者として海にでることになるというのがおおまかなストーリーです。
多少、簡約しすぎましたが(汗)

👉 アリス・イン・ワンダーランド~時間の旅~/キャスト・あらすじ