ベテランならではの演技力、ダンス、そして美声。タカラジェンヌにとっての「三種の神器」でヅカファンたちを魅了しているのが雪組男役の奏乃はるとさんです。
同時に組の指導的役割である副組長を務め、雪組の舞台を支えているといっても良いほどの重責を担っています。
タカラジェンヌとして旬の時期を謳歌している一方で、教育的な役割も担う大忙しの奏乃はるとさんについて、そのプロフィールと魅力をご紹介しましょう!
[adsense]
多彩、多芸という言葉がピッタリの奏乃はるとさんプロフィール
奏乃はるとさんは1997年に宝塚音楽学校に入学、1999年に入団した85期生です。
同期には映美くららさん、柚希礼音さんなどがいます。
現在は雪組に所属して数々の作品で活躍中です。
宝塚専門チャンネルTAKARAZUKA SKY STAGEではスカイレポーターズを2006年から2009年の間務めて、さらに2011年にも再びスカイレポーターズに選出。
1人で2回スカイレポーターズを務めるというユニークな経歴も。このことから、奏乃はるとさんが豊かなタレント性も併せ持っていることが分かりますね。
組の指導的な役割である副組長に就任
宝塚歌劇団では各組に組長、副組長という組のまとめ役がいます。
年長者であれば誰でも良いということではなく、後輩たちのお手本となるようなタカラジェンヌが選ばれます。
この組長と副組長の働きによって作品の善し悪しが決まることも多いので、実はとても重要な役職なのです。
奏乃はるとさんは2014年、この雪組副組長に就任、雪組のまとめ役としても活躍中です。
ソロコンサートを成功させるほどの美声
奏乃はるとさんといえば確かな演技力を持つ男役としてファンを魅了しているだけでなく、その美声に酔いしれるファンが多いことでもおなじみですね。
その確かな歌唱力と美声を披露するソロコンサートや、さまざまなイベントを開催していることも奏乃はるとさんのある一面です。
ファンとの交流イベントで自慢の美声を披露することも多いので、そのお声と間近で出会いたいファンの方は舞台情報だけでなく、お茶会やイベント情報もチェックしてみてください♪